釣り【本荘ケーソン】草部渡船を利用してメバルを狙う! 本荘ケーソンは神戸製綱の工場横にあり別名神鋼ケーソンとも呼ばれています。沖堤防のため渡船でのみ釣行可能です。本記事では渡船の料金や時間を詳細に書き、エビ撒き釣りでのメバル狙いをしてきましたので釣果情報も書いていきます。 2021.06.23釣り
海水魚飼育【メバル飼育】成長速度は?餌付ける方法とおすすめの餌! 防波堤で採集したメバルの飼育方法について記事にしています。採集した海水魚を飼育する上での最初のハードルとなる餌付けやその方法、おすすめの餌を紹介しています。海水魚を餌付けするには警戒を解くのと自然で食べている餌を与え、少しずつ人工餌に切り替えることで上手くいきます。 2022.10.05海水魚飼育
海水魚飼育【メバルを飼育してみよう】防波堤にいるメバルの稚魚を飼育!成長速度は?海水魚飼育は難しい?? 防波堤にいる小魚を採集して飼育していきます。今回は採集したメバルを60cm水槽にて飼育します。メバルの成長速度や飼育難易度について記事にしていきます。 2022.10.05海水魚飼育釣り
生活コロナ自粛だけど遊びたい!けど3密は避けたい!人混みを避けてアウトドアを楽しもう! コロナウイルスで自粛の中、たまにストレスを発散したい。そんな人はアウトドアをおすすめします。3密を避けたアウトドアを紹介していますので、遊びに行くときの参考にしてもらえれば思います。 2020.11.21生活
海水魚飼育【クマノミ】いそぎんちゃくんにクマノミは入るのか!? 今回は釣り記事ではなく、家で飼っているカクレクマノミ水槽で導入した「いそぎんちゃくん」について書いていきます。クマノミといえば写真のようなイソギンチャクの中に隠れている姿を最初にイメージしますよね。 2020.03.28海水魚飼育
魚の捌き方家で簡単!釣ったアナゴの捌き方!特別な道具は必要なし!! 釣ったアナゴの捌き方を紹介しています。目打ちなどの特別な道具は一切使用しません。包丁とまな板があればOKです。釣った魚を簡単に調理していきましょう!! 2020.03.26魚の捌き方
東二見人工島東二見へアナゴ釣り 冬場でも釣れるんだなこれが!! 東二見人工島での釣行をもとにした情報になります。今回は夕方から探り釣りとアナゴ釣りをしてきましたので情報公開!基本的に白灯台で探り釣りや投げ釣り、アナゴ釣りの情報を発信していきます。アナゴといえば夏のイメージがありますが冬場でも簡単に良型が釣れるのでオススメです。 2021.06.23東二見人工島釣り
釣り【シマノ】HOLIDAY ISO XT 評価 磯竿「HOLIDAY ISO XT 2-530」の評価をしています。主に使用感をもとにして評価をしていますが、使いやすく、手に取りやすいリーズナブルな釣り竿です。 2020.05.07釣り
東二見人工島本日の釣果 in 東二見(2020.3.22) 東二見の白灯台での釣果情報になります。場所や仕掛けをありのまま公開。主にメバルやガシラなどを探り釣りスタイルで釣っていきます。 2020.05.07東二見人工島釣り