投資 【日本郵船】株価はなぜ上がる?配当や今後の株価について解説!将来性もあり配当銘柄として優秀! どうも、ヒカリblogへようこそ。 高配当銘柄といえば海運系です。 日本郵船や商船三井などが有名ですが、今回は日本郵船を取り上げていきます。 コロナ禍にもかかわらず、日本郵船の株価は好調で最大7倍近くまで上昇しました。 ... 2023.04.30 投資
投資 【低リスク】安全な資産運用は積み立て投資一択! どうも、ヒカリblogへようこそ。 株やFX、仮想通貨など、お金を稼ぐ方法は数多くあります。 しかし、暴落や証拠金振込など怖いと感じるリスクは必ずあります。 リスクは低く、それでいて資産運用できる方法はないのか。 そ... 2023.04.29 投資
投資 【武田薬品】株価はなぜ安い?急落理由は?配当や将来性がやばいかを解説!海外買収で高成長企業へ!! どうも、ヒカリblogへようこそ。 武田薬品と聞けば、ボラギノールやアリナミンといった商品で有名ですね。 日本の製薬業界では堂々の第一、世界でも第9位です。 ソフトバンクを超える巨額買収で話題になったりと、M&Aにも積極的... 2023.04.28 投資
投資 【商船三井】株価急落の理由は?なぜ配当が高い?将来性があり増配期待! どうも、ヒカリblogへようこそ。 高配当株の代表格といえば商船三井です。 海運系は軒並み配当利回りが良く、初心者からベテランまで配当狙いで投資している人が多い。 特にコロナ禍では商船三井の株価は倍以上になり株式分割まで実... 2023.04.22 投資
投資 【三菱自動車】株価はなぜ安い?今後はどうなる?将来性と潰れない理由を解説! どうも、ヒカリblogへようこそ。 街中で走っている車で、三菱自動車を見かける機会は多いと思います。 三菱重工の自動車部からスタートし、なんと1960年代から自動車を販売している老舗企業となります。 かつてはホンダやトヨタ... 2023.04.17 投資
投資 【パナソニック】株価はなぜ安い?今後はどこまで下がる?配当維持&事業整理終了で期待大!! どうも、ヒカリblogへようこそ。 パナソニックといえば日本を代表するメーカーの一つです。 家電量販店に行くと間違いなく目にするほどメジャーな企業。 実はテレビや冷蔵庫のような家電以外にも色々な事業を世界的に展開しています... 2023.04.12 投資
投資 【キリン】株価はなぜ安い?今後は上がる?配当増配に自社株買い実施!業態シフトで成長路線を進め! どうも、ヒカリblogへようこそ。 キリンといえば、キリンビールや午後の紅茶で有名で誰もが一度は飲んだことがあるのではないでしょうか。 キリンビールは業界首位級のシェアを誇っており、株主への配当利回りも3%と高いです。 に... 2023.04.08 投資
投資 【エネオス】株価はなぜ安い?将来性と今後どうなるかを解説!次世代エネルギーで生き残れ! どうも、ヒカリblogへようこそ。 エネオス(ENEOS)といえば、ガソリンスタンドを思い浮かべる人が多いかと思います。 何を隠そう、国内の石油販売シェアが50%と最大手。 実はガソリンスタンド運営だけではなく、電気やガス... 2023.04.06 投資
投資 【日本郵政】株価はなぜ安い?将来性は?今後は買うべき!配当維持で株主還元強化! どうも、ヒカリblogへようこそ。 誰もが知っている郵便局を運営している日本郵政。 配当利回りが5%近いのに、株価は800~1000円付近で低迷しています。 なぜ株価が上がらず安いままなのか。 本記事では、日本郵政の... 2023.04.03 投資