ブログ運営

【釣りブログ】ついに月間1万PV達成!収益の考察やアクセス増加の対策を紹介!

どうも、ヒカリblogへようこそ。ついに当ブログの月間PV数が1万PVを達成しました!雑記ブログで主に釣りやミスドの記事を執筆しています。2021年に入ってから徐々に成長しつつありましたが大台に乗せることができました。というわけで、今回はP...
釣り道具

オススメの投げ釣り竿紹介!初心者にもやさしく竿の長さやオモリ負荷など選び方解説!

どうも、ヒカリblogへようこそ。投げ釣りは、秋・春はカレイ、冬はアイナメ、夏はキスという具合に1年中楽しめる釣り方になります。その他、当ブログではアナゴ釣りが投げ釣りのターゲットとして取り上げることが多いです。さて、釣り具屋に行けば多くの...
アジュール舞子

【神戸】アジュール舞子で秋のカワハギ釣り!釣れる餌や仕掛けを紹介!数釣りを楽しもう!

どうも、ヒカリblogへようこそ。気温が10℃程度になる日が増え、秋が深まる季節になってまいりました。明石近辺では、相変わらず青物が絶好調であり多くの釣り人が釣り場に集まっています。青物が釣れるのと同時に、ベイトであるアジやイワシ、サバ、イ...
釣り道具

釣り場で使えるコンロやバーナー紹介!防波堤で暖かい飲み物やカップ麺を食べよう!

どうも、ヒカリblogへようこそ。気温が下がり釣り場で凍える日も増えつつあります。自販機で温かいコーヒーを買って釣り場に向かう人も多いのではないでしょうか。しかし、温かい状態で維持するのは難しく、保管庫であるクーラーボックスは保冷剤でいっぱ...
釣り道具

【釣り向け】冬用インナーを3つ紹介!快適な釣りのために暖かいインナーを選ぼう!

どうも、ヒカリblogへようこそ。季節が変わり少しずつ寒い日が増えつつあります。釣り人にとって寒さ対策は快適に釣りをするために必須ともいえます。4,5枚着こんでアウターを切るなんて真冬だと当たり前ですからね。私もここ数年で気付いたのですが、...
釣り

大蔵海岸でカワハギ入れ食い!釣れる場所と仕掛け紹介!餌さえあれば無限に釣れる!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。仕事で忙殺されていて釣行できておらず、久しぶりの更新となります。10月時点で明石周辺では青物が絶好調です。ハマチ~メジロクラスがメインになります。朝方にイワシ玉が発生しており、これを狙って鳥やフィッシュイー...
釣り道具

初めて海釣りを始めるのに必要な道具7選!最初に揃えるのなら餌釣り用道具がオススメ!

どうも、ヒカリblogへようこそ。2020年のコロナ禍から続くアウトドアブームの流れに乗って、釣りを始めたい人や久しぶりに釣りをする人が増えています。当ブログの来訪者も昨年よりかなり増えているので、そういう方が多いのではないかと思います。そ...
投資

【釣り銘柄】グローブライドが分割で株価上昇!釣りブームが続く!ダイワの釣り具が絶好調で業績うなぎのぼり!

どうも、ヒカリblogへようこそ。コロナ禍でキャンプや釣りが注目され、youtubeやテレビでも取り上げられることが多くなりました。その釣りブームのおかげで各メーカーの業績はうなぎ上りで株価にも反映されました。そこで、今回は釣り具で有名な「...
釣り

大蔵海岸でカワハギ釣り絶好調!釣れる竿や仕掛けや餌を紹介!大混雑で場所取り必須!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。9月に入り涼しい日が多くなって過ごしやすくなってきましたね。青物やアオイリカの新子が狙いの人で防波堤は賑わっています。そんな中、最近当ブログに訪れる人がカワハギ関係の記事をよく読まれてるのに気づきました。季...
釣り

【再開】須磨海釣り公園が2024年開業予定!リニューアルの内容は?最新情報を解説!

どうも、ヒカリblogへようこそ。須磨海釣り公園が台風被害で閉鎖して早2年。当初は2020年には工事を終えて再開する予定でしたが、2022年9月時点でまだ再開していません。とても良い釣り場なのでいつ再開されるか気になる方も多いでしょう。そこ...