釣り5月の明石周辺の釣果状況!根魚好調、青物もついに顔を出し始める! どうも、ヒカリblogへようこそ。5月に入り気温・水温ともに上昇して釣りシーズンが開幕しつつあります。私自身、ほぼ毎週釣りに出かけているのに釣果ブログを更新出来ていない理由は、ヘチ釣りばかりしてコブダイしか釣果がないためです。参考までに、圧... 2022.05.12釣り
釣り11月の明石近辺の釣果状況!タチウオのシーズンイン!青物も相変わらず好調! どうも、ヒカリblogへようこそ。気温が20度を下回る日が多くなり、肌寒い季節に突入した11月。皆さんは釣りに行かれているでしょうか。明石周辺ではついにタチウオがシーズンイン!相変わらず青物も好調です。その他にも今の時期だからこそ狙いたい魚... 2021.11.10釣り
釣り9月の明石近辺の釣果状況!青物が好調!アオリイカの新子も釣れる!秋に向けて釣れる魚を釣ろう! どうも、ヒカリblogへようこそ。9月に入り涼しい日が続いていて日中の釣りも苦ではなくなりました。明石近辺ではサビキ釣りでのイワシはもちろん、ハマチやシオなどの青物、アオリイカの新子の釣果が目立っています。サビキ釣りや夜のアナゴ釣りの人出が... 2021.09.20釣り
釣り【2021年】8月の明石近辺の釣果状況!サビキ釣りが好調!ハマチやケンサキイカのシーズン到来! どうも、ヒカリblogへようこそ。8月に入り最高気温が35度近い日が続いています。熱中症には気を付けて釣りをしましょう。さて、そんな猛暑でも休日には多くの釣り人が防波堤に集っています。サビキ釣りでのイワシや投げ釣りでのシロギス、ルアーで青物... 2021.09.09釣り
釣り【2021年】7月の明石近辺での釣果情報!今年はサバが多い?夏に向けて色々な魚が動き出す! どうも、ヒカリblogへようこそ。7月に入り梅雨本番となってきました。明石周辺では何が釣れ、どれくらい釣り人で賑わっているのでしょうか。今回は明石西部の東二見人工島へと調査をしてきました。6月時点での釣果情報はこちら。【2021年】6月の明... 2021.08.14釣り
東二見人工島東二見でサビキ釣り!サバのボイル多数&小アジも釣れる!使用した仕掛けを紹介! どうも、ヒカリblogへようこそ。気温が30度付近になり、そろそろサビキ釣りの釣果情報を知りたい人が多いのではないでしょうか。6月に入り何度かサビキ釣りに出かけていますが、中々釣果に恵まれず。大蔵海岸や明石東部はアジの釣果はあるものの、本荘... 2021.09.04東二見人工島釣り
釣り【2021年】6月の明石近辺の釣果状況!青物好調もアジは釣れず!夏場にかけて釣れる魚を紹介!! どうも、ヒカリblogへようこそ。真夏日が観測され始める6月に突入しました。皆さん熱中症対策はしっかりして釣りに出かけましょう。さて、最近投稿が出来ていませんでしたが、実は大蔵海岸へ大サバ狙いに通っていました。速報を届けるために頑張っていた... 2021.08.14釣り