9月の明石近辺の釣果状況!青物が好調!アオリイカの新子も釣れる!秋に向けて釣れる魚を釣ろう!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
釣り
釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

9月に入り涼しい日が続いていて日中の釣りも苦ではなくなりました。

明石近辺ではサビキ釣りでのイワシはもちろん、ハマチやシオなどの青物、アオリイカの新子の釣果が目立っています。

サビキ釣りや夜のアナゴ釣りの人出が多いのは相変わらずですが、8月と違い青物狙いの人が急増した点です。

大半はルアーで狙う人が多いですが、アジやイワシを餌に竿を5,6本出している飲ませ釣り師の人も見受けられます。

さて、今回は明石近辺で9月に釣れている魚を実地調査に基づいてピックアップしていきます。

9月に釣れている魚

基本的には8月と似たラインナップとなっています。

サビキ釣りは相変わらず好調ですが、イワシとサバの釣果が目立ちます。9月のサビキ釣りの釣行記事にも書きましたが、アジは厳しいです。

初夏から釣れているケンサキイカですが、9月上旬時点で数は減りましたがまだ釣れています。

その代わり、アオリイカの新子の数が増えつつあります。大物ではルアーでのハマチが活況です。

私は今季まだ釣っていませんが、シオ(カンパチの幼魚)の釣果情報もありますね。

イワシ

7月後半から釣れ続いているのがイワシになります。

9月現在、テトラ際を泳ぐ姿を見られる程数は多くなっています。今の時期に水面をパシャパシャする魚がいればほぼイワシでしょう。

サビキ釣りでは群れに当たれば数釣りが楽しめますが、あくまで群れに当たればです。アジと違い居着きの個体はいないので状況に左右されます。

釣り方はアミエビを使用したサビキ釣りがメインです。針の大きさは4号で十分。20cm級のサバが多いようなら6号を用意しましょう。

東二見でサビキ釣り!イワシ回遊もイサキの幼魚が大量発生!居着きのアジが全く釣れない!!
どうも、ヒカリblogへようこそ。雨模様の続く8月下旬~9月ですが皆さん釣りには行っていますでしょうか。明石周辺では、サビキ釣りでのアジやイワシ、サバが釣れていて多くのファミリーが防波堤に集まっています。特に8月下旬頃からイワシの釣果が目立...

ハマチ

イワシを追いかけて9月から釣果が目立っているのがハマチになります。

釣れている場所としては東二見~大蔵海岸とほぼ明石一帯です。朝電車に乗っていると平日なのに多くのルアーマンの姿が見受けられます。

実際に朝一釣り場に行くと、使用ルアーで多いのはセットアッパーのようなシンキングミノー、ジグパラのバイブレーションです。

沖にナブラが現れた時は、皆さんメタルジグに切り替えるなど工夫をしていますね。

釣れる型としては40~60cm弱のハマチサイズがメインです。9月に何回か釣行しましたが、ブリクラスが釣れているのは見かけていません。

ベイトはイワシなので、イワシに近いルアーを使って釣行すると良いでしょう。

ケンサキイカ

8月上旬から釣れていたケンサキイカもそろそろ終盤ですが、まだ釣れています。

湾内よりも潮通しの良い場所の方が釣れる傾向にあります。

釣れる型は手のひらサイズがメインで、昼間ではなく夜釣りのターゲット魚種になります。

仕掛けはエギングなら2号のエギ、餌釣りならエサ巻きテーラにキビナゴをセットしたウキ釣りがオススメです。

created by Rinker
¥1,020 (2024/12/04 01:43:50時点 楽天市場調べ-詳細)

アオリイカの新子

9月に入り熱くなっているのがアオリイカの新子になります。

アオリイカの新子とは、春イカが4~6月に産卵し生まれた個体になります。大きさは胴長10~20cm程度で数釣りが楽しめるのが特徴です。

釣れている場所は、東二見~大蔵海岸と明石一帯です。ベイトがイワシなのか、青物と同じ地域で釣れています。

仕掛けはケンサキイカと同じく、小さめのエギor餌釣りが効果的です。

今回の調査では朝まずめの方が有利かなと思われましたが、明るいうちはイカが見えるとの情報がありサイトフィッシングが楽しめるとのことです。

アナゴ

夏が旬のアナゴはまだまだ釣れています。夜釣りがメインの魚となります。

明石近辺だとどこでも釣れます。サイズに関しては、20~35cmがメインです。

湾内でも堤防の沖向きでも砂地であれば確実に食ってきます。個人的に岩場だと数が落ちる気がします。

タックルは投げ釣りと同じで、ジェットテンビン10~20号、流線針8号の1本針がオススメです。

ジェットテンビンの号数は釣り場の潮の流れ次第で決めます。速ければ重く、緩ければ軽くすればOKです。

餌はアオイソメが一番良いですが、魚の切り身でも釣れます。魚の切り身を使う場合は、しっかり食い込ませる必要があるので早アワセ厳禁です。

夜釣りだと竿先が分かりづらいですが、色々とグッズが出ているので活用しましょう。

【明石アナゴ釣り2020】夏の夜のアナゴ釣り!アタリが止まらんお祭りだ!釣り方と仕掛けも紹介!
明石の東二見人工島へ夜にアナゴ釣りへ行ってきました。アナゴを釣る方法やタックルの紹介をしています。釣果は入れ食いで仕掛けを投入した数だけアナゴが釣れます。まさにお祭り。みなさんも気楽に釣れる旬のアナゴを釣ってみてはいかがでしょう。釣り立てのおいしさは格別ですよ。

まとめ

今回は明石で9月に釣れる魚をピックアップしました。

秋に近づくにつれて、青物やアオリイカの数釣りが楽しめます。家族釣れならサビキ釣りでのイワシがターゲットです。

夜はアナゴ釣りが最盛期を迎えており、ケンサキイカもまだ釣れています。日中以外にも注目です。

個人的に、ボウズを避けたい方は夜のアナゴ釣りをオススメします。美味しくて数も釣れるので最高ですよ。

近年釣りブームですが、しっかりライフジャケットを着用して水の事故に気を付けましょう。

【釣り】ライフジャケットの種類とオススメ紹介!

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました