クアンタムスケープの株が買えない?【moomoo証券で買える!】

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
クアンタムスケープQS 投資
投資

クアンタムスケープの株が買えないんだけど・・・

米国株だから日本株のように買えないんだよね。

本記事ではクアンタムスケープ株の買い方を紹介します。

~米国株ならmoomoo証券
・moomoo証券はナスダック上場企業なので安心
米国株の手数料が業界最安
・時差なくリアルタイムで取引可能
・取引銘柄数が国内最多水準
・スマホアプリが使いやすい
・投資家コミュニティで皆の意見が見れる
新NISAに対応
口座開設はこちら!

クアンタムスケープ:株が買えない理由

クアンタムスケープの株って何で買えないの?

米国株であるため

クアンタムスケープは米国株なので、日本株の銘柄分析ではヒットしません。

クアンタムスケープはニューヨーク証券取引所で取引されています。

そのため、日本国内で上場されている株式のように購入することが出来ないのです。

米国株を取引きするには、対応したネット証券の口座を開設する必要があります。

クアンタムスケープ:株価推移

クアンタムスケープの株価ってどうなの?

 

株価上昇:全固体電池が注目

画像:Googleファイナンス

株価は5~7ドルで推移しています。

電気自動車の普及と共に全固体電池も注目を浴びています。

2024年7月には自動車メーカーのフォルクスワーゲンとの大量生産に向けた合意を発表し、株価は一時9ドルまで上昇しました。

新興株であるため株価の上下は激しく、2025年2月時点で5ドル付近を推移しています。

クアンタムスケープ:業績

クアンタムスケープの業績ってどうなの?

2025年時点で売上無し

クアンタムスケープの業績ですが売上は0円です。

クアンタムスケープの全固体電池は開発途上であり、まだ売上に繋がっていません。

そのため営業赤字が続いている状態です。

売上が発生するのは2026年以降の見通しとされており、今後に期待するしかありません。

2026年に商用バッテリーを展開予定

2026年に売上700万ドルを計上予定です。

クアンタムスケープは2026年に商用バッテリーを展開する見込みとなっています(参考:マネクリ)。

この時点でやっと売上確保となり、固体電池市場へ本格参入となります。

課題として、競争の激しい固体電池市場で勝ち抜けるかが挙げられます。

とはいえ、売上0円にもかかわらず時価総額:26億ドルと投資家からの支持もあるので今後に期待です。

クアンタムスケープ株を購入する方法

クアンタムスケープの株を買う方法は?

クアンタムスケープ(QS)の株が買える証券会社

クアンタムスケープの株が買える証券会社をまとめます。

基本的に米国株に対応した証券会社であれば株を買うことができます。

QSが買える証券会社
moomoo証券
SBI証券
楽天証券
松井証券
マネックス証券

リアルタイム取引ならmoomoo証券

米国株の注意点として、15分ほどラグが発生することです。

時差があるので、多くのネット証券だと激しい値動きについていけないことも多々。

クアンタムスケープの場合、新興株なので値幅が大きく損失に繋がります

それを解決するのが、リアルタイム取引が可能moomoo証券です。

リアルタイム取引かつ手数料最安のmoomoo証券が便利です。

クアンタムスケープ株を買うならmoomoo証券

手数料が業界最安水準のmoomoo証券で口座開設をしましょう。

moomoo証券が向いている方~
・日本株と米国株を両方始めたい人
・ネット証券でも安心したい人
・手数料を抑えて売買したい人
・NISAで米国株を買いたい人
・スマホアプリで気軽に取引したい人
~米国株ならmoomoo証券
・moomoo証券はナスダック上場企業なので安心
米国株の手数料が業界最安
・時差なくリアルタイムで取引可能
・取引銘柄数が国内最多水準
・スマホアプリが使いやすい
・投資家コミュニティで皆の意見が見れる
新NISAに対応
口座開設はこちら!

日本株と米国株の両方が取引できる

moomoo証券は米国株メインでしたが、2024年3月より日本株の取引きも可能となります。

米国株だけのために口座開設はめんどくさい、という方には朗報です。

日本株米国株NISA対応
投資信託スマホアプリIPO
××

【驚愕】手数料が大手証券の6分の1

moomoo証券のメリットとして、手数料が安い点が挙げられます。

約定代金が12.5ドル以下なら手数料が0円、それ以上でも大手証券の6分の1程度の手数料で取引が可能です。

証券会社手数料
moomoo証券・12.5ドル以下なら0円

・25000ドル以下なら
約定代金×0.088%

大手証券会社約定代金×0.495%
moomoo証券は12.5ドル以下なら手数料が0円!

それ以上でも大手証券会社の6分の1の圧倒的安さ!

簡単登録で米国株に挑戦しよう!

moomoo証券はスマホアプリで簡単に口座開設が出来ます。

会員登録に30秒、口座開設には数分で申請完了です。

私が登録した時の画像をもって解説しているので、皆さんも挑戦してみませんか?

~moomoo証券で米国株投資~
口座開設はこちら!
【画像付き】moomoo証券の口座開設!

 

タイトルとURLをコピーしました