どうも、ヒカリblogへようこそ。
さて、久しぶりのブログ運営に関する記事になります。
釣りがメインのブログなので気温が高くなるにつれて読者数も増えつつあります。
一か月あたり1000人がブログに訪問した場合だとブログ収益って実際どうなん?と思う方も何気に多いと思います。
そして4月のブログ運営にて月あたり1500PV&1000ユーザー数を達成したので人気記事や収益について書いていきましょう。
月間1000PV時の収益に関する記事はこちらになります。
PVとは?
まず初めにPVについてですね。
PVとは「ページビュー」の略で、ユーザーが閲覧した記事数になります。
ユーザーというのは読者のことで、このサイトで記事を見てくれている人になりますね。
例えば、1人が3記事を見た場合だとユーザー数:1で3PVとなります。
つまりPV≠ユーザー数となるわけですね。
ユーザー数が増えれば増えるほど閲覧される記事数も増えるのでPVが上昇します。
収益が発生する仕組み
さて、PVが上昇したら良いことあるの?という話になります。
これは収益が発生する仕組みに関係してきます。
ブログでは物販販売やアドセンス収入がメインとなります。本ブログではアドセンスがメインですね。
物販販売
物販販売というのはそのままで、例えば紹介した商品(下の画像)が売れた場合に数%の報酬が払われます。
本ブログではあまりやってません、というのも釣り具は高くても2,3万円なので数%の報酬となると200円とかになるためです。
また実際に使ったものでないと紹介しにくいというのも理由の一つです。
ブログで何百万円も稼ぐ人たちは物販しやすいジャンル&プレゼンスキルが高いが特徴。
釣りはマイナー部門なので、これに関しては期待薄となります。
アドセンス収入
続いてアドセンス。本ブログでメインで使用しているものですね。
これはgoogleの広告を記事内に載せて、ユーザーがクリックしたら報酬が入る仕組みです。
広告を貼るのはgoogleに任せられるので超簡単。
しかしクリックされる確率は数%もないので、ユーザー数が万単位にならない限り大きな収益は見込めないのが難点。
ブログ収益はいくらか?
では本題のブログ収益です。
先ほどの物販&アドセンスで一月あたり何円なのか。
物販:137円
アドセンス:612円
合計:749円
うーん、微妙ですね笑。
ブログで本気で収益を目指そうと思う人なら、健康食品とかを売る方が無難だと思います。(競合相手はかなり多いです)
ブログの運営費
収益の話をしましたが、当然ながらブログを維持するにあたり固定費が発生しています。
ネット回線やサーバー代などが挙げられます。
ネット回線は携帯でも使いので置いておくとして、サーバー代は必須です。
私が使用しているサーバー代は約1000円/月なので、残念ながら現時点では赤字です。
しかしながら、本ブログへのユーザー訪問数は少しずつ増えつつあるので黒字になる可能性はあります。
商業目的ではなく趣味ブログなので赤字でなければOKと軽く考えてやっています。
人気記事
さて、現時点での人気記事についてです。どんな記事が人気なのかを知るの大切です。
なぜかというと、人気の記事を量産できればその分訪問者数も増えるためです。
ミスド関連
意外にも最も人気(訪問数が多い)のはミスド関連の記事になります。
なぜコンビニドーナツは消えた?ミスドに負けて失敗した原因を元店員が徹底解説!
この記事はコンビニドーナツが衰退した理由をミスド店員視点で解説したものです。
そして、この記事は「コンビニドーナツ 失敗」と検索すると上位表示されます。これがユーザーの目にとまるのでしょう。
釣り関連
釣り記事では、シラサエビの品薄が大人気です。
春先はシラサエビが品薄となるのですが、その原因を季節性・貿易・コロナの3点から考察しているのでちょっとしたトリビアとなっています。
この記事も「シラサエビ 品薄」で検索すると1位表示されるのが人気の理由でしょう。
それに加えて2020年はコロナの影響でアウトドア関連が人気となっており、その恩恵を受けて釣り初心者の検索者数が多かったのが要因と考えられます。
共通点
人気記事の共通点として、googleやyahooでの検索時に上位表示されている点です。
googleとかで検索して見る記事って上位表示されているのを選びますよね。わざわざ100記事まで遡らないでしょう。
上位表示させるには、ユーザーの疑問を解決する内容が伴っていることや検索キーワードが重要なようです。
こういった点を改善しつつ訪問者数を増やすのが現時点での課題です。
まとめ
今回はブログの収益や人気記事についての記事を書きました。
1500PVでの収益は約700円でした。アドセンス収入が大半なので、本気でブログ経営しようと思う人は物販にも力を入れなければなりませんね。
人気記事に関しては、内容とキーワード選択が重要になります。この辺は改善しつつ、今後のブログ運営報告に期待していてください。
では、今回はこの辺で!