【メルカリ】株価が下落した理由は?最高益でもやばい?将来性についても解説!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
投資
投資

どうも、ヒカリblogへようこそ。

メルカリと聞けば知らない人がほぼいないほどメジャーな企業です。

いらなくなった物を簡単に売買出来ることで、市場開拓に成功し一気に知名度も上がりました。

そんなメルカリですが、コロナ後の株価は低迷しているのが現状です。

メルカリの株価はなぜ下落したのか。

その理由は、コロナ明けによるフリマアプリ需要の減少が挙げられます。

本記事では、メルカリの業績や株価、株主還元、株価下落の理由、将来性などについて解説します。

株取引なら松井証券!!


 口座開設はこちら!
・50万円以下の株式取引手数料は無料

・25歳以下の株式取引手数料は無料

・NISA株式取引手数料は恒久無料

・高機能取引ツールが無料で利用できる

・「松井証券 株アプリ」が無料

ロボプロ:自動で資産運用
・AIを活用した自動運用サービス

・マーケット情報から相場を先読み

3年間でリターンが1.4倍の実績

・1万円からコツコツ投資

・手数料は実質1%

積み立て開始はこちら!

【画像付き】ロボプロ登録の仕方

メルカリとは

メルカリというと、フリマアプリのイメージが一般的です。

しかし、メルカリという会社の規模や業態を知る人は少ないと思います。

投資をする前に、メルカリという会社について知っておきましょう。

会社の規模

まずは会社の規模から。

メルカリは2013年に設立され、フリマアプリの急拡大で売上は1700億円。

社員数は約1200人であり、設立されて10年とは思えない規模となっています。

また、東証グロース市場に上場していましたが、2022年6月を機に東証プライム市場に格上げされています(参考:Impresswatch)。

上場プライム市場
資本金約446億円
設立2013年
売上額1700億円
社員数1,232人

事業内容

続いてはメルカリの事業内容について。

メルカリ=フリマアプリのイメージが強いですが、他にも事業展開を行っています。

具体的には、フィンテック事業や米国事業です。

それぞれ個別に解説していきます。

マーケットプレイス事業

まずはマーケットプレイス事業。

具体的には、皆さん良く知る「メルカリ」ですね。

メルカリは、個人間取引のためのマーケットプレイスであり、誰でもスマートフォン上で簡単に不要品を販売できるのが特徴。

コンビニ各社と提携することで配送も手軽になっており、従来のオークションよりも利用者のハードルが低いことで差別化されています。

この他、2022年には企業-個人間向けのメルカリshopsもサービス開始となっています。

~マーケットプレイス事業~
・個人間フリマアプリであるメルカリを運営
・手軽なシステムで人気拡大
・2022年にはBtoC向けのメルカリshops開始

フィンテック事業

2つ目がフィンテック事業です。

フィンテックとは、金融サービスと情報技術を融合した動きのことを指します。

メルカリの場合、スマホ決済サービスのメルペイを展開しています。

メルペイのシェアは約9%であり、QRコード決済業界では第5位に位置しています(参考:Square)。

この他、暗号資産であるNFT:mercoinも扱っています。

~フィンテック事業~
・スマホ決済サービスのメルペイ展開
・QRコード決済で第5位のシェア確立
・その他、暗号資産のNFT:mercoin提供

米国事業

3つ目は米国事業です。

具体的には、個人間マーケットプレイスの「Mercari」を米国で展開しています。

日本で人気となったメルカリのフリマアプリを米国で行っている形ですね。

~米国事業~
・個人間マーケットプレイス事業の米国版
・フリマアプリ「Mercari」を提供

メルカリの業績について

メルカリの業績について。

コロナ禍で巣ごもり需要や家の整頓などでメルカリの利用は急拡大しました。

一方、コロナ後は一時赤字に転落しました。

それぞれ解説していきます。

売上&営業利益の推移

メルカリの売上と営業利益の推移を以下の表にまとめました。

2020年から売上は毎年30%増で順調に成長しており、コロナ禍においては黒字転換しました。

2022年に赤字転落しましたが先行投資による影響が大きく、2023年には再び黒字転換しています。

営業利益は約4%であり、今後の成長とともに利益率の向上も期待されます。

メルカリの売上&営業利益
年度売上(百万円)営業利益(百万円)営業利益率
2020年76,275-19,308
2021年106,1155,1844.8%
2022年147,049-3,715
2023年(予)170,0006,5003.8%

メルカリ:株価の推移

続いては、メルカリの株価について。

コロナ禍は巣ごもり需要で急拡大したメルカリですが、コロナ後には低迷しています。

それぞれ解説していきましょう。

株式投資が不安な方や中々勝てない方は、損をしない投資方法を解説しているので参考にどうぞ。

安全な資産運用は積み立て投資一択!

コロナ禍は絶好調

まずはコロナ禍におけるメルカリの株価チャートを掲載しました(引用:yahooファイナンス)。

ご覧の通り、2020年初頭はコロナショックで株価は下落しましたが、その後は3倍まで株価が上昇しています。

その理由として、リモートや自宅待機による特需でフリマアプリの利用が急拡大したためです。

2021年には黒字転換したことからも、コロナ禍におけるメルカリの好調具合が分かります。

~コロナ禍は絶好調~
・コロナ禍で株価は3倍まで上昇
・巣ごもり需要で業績黒字転換
・メルカリの知名度が一気に定着

コロナ後は低迷してやばい

コロナ後のメルカリの株価チャートを掲載しています(引用:yahooファイナンス)。

ご覧の通り、2021年の高値である株価6000円をピークに低迷しています。

低迷の理由としては、緊急事態宣言解除による巣ごもり需要の終了や新規事業への投資による費用が挙げられます。

その後の2022年決算では赤字転落しましたが、先行投資による影響との見方が強く株価は持ち直しつつあります(参考:ファッションスナップ)。

2023年にはメルペイのシェアが安定し、クレジットカード事業に参入、さらに黒字決算予測もあり株価は堅調に推移しています。

~コロナ後は低迷~
・株価は2000円台まで低迷
・巣ごもり需要剥落や先行投資の影響
・2023年は黒字決算の予定で株価堅調

株だけに頼らずポートフェリオを幅広く

株は勢いに乗れば一攫千金ですが、株価が落ちるのも非常に速いです。

私は株以外に積み立て投資をしていますが、画像の通り14%以上の利益を得ることが出来ています。

このように資産運用をする場合は株だけではなく、投資信託を始めとした分散投資が重要となります。

コツコツ積み立て投資なら【ひふみ投信】

ひふみ投信1000円から投資することが出来、解約手数料もかかりません

運用も非常に優秀で、国内外の成長企業を発掘する調査・分析力により基準価額が6倍以上にもなっています。

また、長期で運用するため相場の上下にも強く、元本割れしづらいといったメリットがあります。

老後2000万円問題で不安だけど株はちょっと・・・という方は投資信託を始めましょう。

1000円から積み立て可能【ひふみ投信
積み立て開始はこちら!

ロボアドバイザー:毎月1万円ずつ【ロボプロ】

続いては、ロボアドバイザーのROBO PRO(ロボプロ)です。

特徴として、ビッグデータを活用し相場の先を読む力が強い点です。

AIにビッグデータを読み込ませ、膨大なデータを効率的・正確に分析することで運用益の拡大を目指します。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方

メルカリの株主還元について

メルカリの株主還元について。

メルカリはプライム市場に上場していますが、株主還元策はどうなのか。

残念ながら、2023年時点で配当や自社株買い、株主優待は実施されていません。

配当は見送り

メルカリは配当を行っておらず、現在無配となっています。

メルカリの株主還元方針では、以下のように記載されています。

事業の拡大と効率化にともなう中長期的な企業価値の向上が株主のみなさまに対する最大の利益還元につながると考えており、創業以来、配当は実施せず内部留保の充実をおこなってまいりました。

引用:メルカリ株主還元方針より

このように、成長途中のため配当は未実施とされています。

とはいえ、

将来的には株主への還元を示唆することも発表されていますので、今後に期待しましょう。

~配当は見送り~
・2023年時点で配当は見送り
・事業成長や内部留保の確保が理由
・将来的な配当は示唆されており今後に期待

メルカリの株価が下落した理由

メルカリの株価はコロナ禍に3倍もの上昇を見せましたが、その後は大きく下落しています。

なぜメルカリの株価は下落したのか。

その理由について解説していきます。

株価の上下で投資に苦手意識を持った方は、損をしない投資方法を解説しているので参考にしてください。

安全な資産運用は積み立て投資一択!

巣ごもり需要の終了

まずは、巣ごもり需要の終了による影響です。

メルカリが急拡大したのは、緊急事態宣言によるリモート・自宅待機による巣ごもり需要でした。

コロナ禍は特需により好調でしたが、コロナ後は特需剥落によりメルカリの利用者も減少しました(参考:日本経済新聞)。

具体的には、リアル店舗との競争激化による影響ですね。

メルカリの成長鈍化がマイナス材料となり、株価も下落した形となります。

~巣ごもり需要の終了~
・緊急事態宣言解除でメルカリ利用者減少
・リアル店舗との競合激化
・成長鈍化懸念で株価下落

先行投資による業績への悪影響

続いては、先行投資による業績への悪影響です。

メルカリは成長優先で先行投資を積極的に行っています。

具体的には、スマホ決済のメルペイや米国への事業展開費用が挙げられます。

2020年決算では227億円の赤字を計上しており8年連続の赤字となりました(参考:産経新聞)。

2022年決算も赤字決算となりましたが、メルカリは成長のために積極投資を宣言しています。

株価は日経平均の上昇に伴い堅調ですが、収益体質の面からコロナ禍ほどの期待感が湧いていないのが現状です。

~先行投資の影響~
・メルペイや米国事業等への積極投資
・2020年まで8年連続赤字
・積極投資は継続で成長優先

メルカリの将来性

株価が低迷しているメルカリですが、将来性はどうなのか。

新興企業であるメルカリは成長力が要です。

その成長力で期待されるのが米国事業と国内事業の成長だ。

米国事業次第で化ける

まず一つ目が、米国事業の拡大。

2022年時点、米国での流通総額は約1480億円だが前年比で3%減少している。

一方、利用者は461万人にも増加しており、2019年比では約2倍となっています。

利益面では2022年の1~3月期で約52億円の赤字で成長優先。

現状では利益貢献をしていませんが、オンラインリユースの市場規模は2030年には2000億ドルと予測される巨大市場です(引用:メルカリ中期経営計画)。

メルカリは米国事業向けの成長を中期経営計画で掲げており、米国内での知名度が上がれば将来的な業績拡大が期待されます。

~米国事業の成長力~
・現時点で米国事業は赤字
・2022年1-3月期は約52億円の赤字計上
・米国内での利用者は460万人に拡大
・市場規模は2030年に2000億ドルと巨大

国内事業の成長による業績拡大

2つ目が国内事業の成長です。

メルカリはフリマアプリやメルペイなど国内で確固たるブランドを確立しています。

現在の個人間取引のEC市場は約2兆円ですが、不用品の推定価値は約7.6兆円とされており成長の余地はまだまだあります(引用:メルカリ中期経営計画)。

また、国内における潜在出品者は約3600万人との予測がある中、メルカリを利用した人は600万人です。

今までの若い世代向けのメルカリから、全世代向けに進化することで将来的に業績が拡大する期待があります。

~国内事業の成長力~
・国内でブランド確立
・不用品の推定価値は約7.6兆円で拡大余地あり
・中高年利用者の拡大で業績拡大期待

まとめ

本記事では、メルカリの業績や株価、株主還元、株価が下落した理由、そして将来性について記事にしました。

メルカリは設立から10年で業績を急拡大しており、株価は一時6000円にまで上昇しました。

その後は、コロナ特需剥落や業績低迷で株価は下落しましたが、2023年度は最高益の見込みです。

現状は米国事業が足を引っ張っていますが、市場規模が大きいため今後が期待されます。

国内についても成長余地はまだまだあり、メルカリの将来性は十分あると思われます。

とはいえ、先行きがどうなるかは分からないので投資は自己責任で行いましょう。

暴落による資産の目減りが怖くて株式投資が不安な方は、以下の記事を参考にどうぞ。

安全な資産運用は積み立て投資一択!

ロボアドバイザー:毎月1万円ずつ【ロボプロ】

毎月コツコツ積み立てるのなら、ロボアドバイザーのROBO PRO(ロボプロ)がおすすめです。

特徴として、ビッグデータを活用し相場の先を読む力が強い点です。

AIにビッグデータを読み込ませ、膨大なデータを効率的・正確に分析することで運用益の拡大を目指します。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方
タイトルとURLをコピーしました