釣り 【メバリング入門】お手軽タックルで冬のメバルを狙え!オススメロッドやラインを紹介! どうも、ヒカリblogへようこそ。 冬になり釣り物が少なくなっても釣れる魚がいるのをご存じでしょうか。 主なターゲットはメバル、ガシラとなります。 これらの魚種はワームやプラグを使ったメバリング、ガシリングと呼ばれる釣りが... 2022.03.10 釣り釣り道具
釣り道具 釣り用ライトの選び方とオススメ紹介!ヘッドライトやチェストライト&ランタンと幅広いラインナップがある! どうも、ヒカリblogへようこそ。 今回は釣りの必須アイテムの一つであるライトについて記事にしていきます。 さて、朝の暗い時間帯または夜釣りで必須アイテムとなるのが釣り用のライトです。 糸を結んだり魚を取り込んだり、暗い道... 2022.02.15 釣り道具
釣り道具 カワハギ釣りにオススメの竿を紹介!専用竿やエギング竿で繊細なアタリを捉えろ!! どうも、ヒカリblogへようこそ。 秋の釣り物であるカワハギを狙う人が年々多くなっています。 これはコロナ禍における釣りブームで釣り人が増加傾向にあることが理由です。 当ブログでも10月頃からカワハギに関する記事が良く読ま... 2021.11.12 釣り道具
釣り道具 オススメの投げ釣り竿紹介!初心者にもやさしく竿の長さやオモリ負荷など選び方解説! どうも、ヒカリblogへようこそ。 投げ釣りは、秋・春はカレイ、冬はアイナメ、夏はキスという具合に1年中楽しめる釣り方になります。 その他、当ブログではアナゴ釣りが投げ釣りのターゲットとして取り上げることが多いです。 さて... 2021.10.29 釣り道具
釣り道具 釣り場で使えるコンロやバーナー紹介!防波堤で暖かい飲み物やカップ麺を食べよう! どうも、ヒカリblogへようこそ。 気温が下がり釣り場で凍える日も増えつつあります。 自販機で温かいコーヒーを買って釣り場に向かう人も多いのではないでしょうか。 しかし、温かい状態で維持するのは難しく、保管庫であるクーラー... 2021.10.23 釣り道具
釣り道具 【釣り向け】冬用インナーを3つ紹介!快適な釣りのために暖かいインナーを選ぼう! どうも、ヒカリblogへようこそ。 季節が変わり少しずつ寒い日が増えつつあります。 釣り人にとって寒さ対策は快適に釣りをするために必須ともいえます。 4,5枚着こんでアウターを切るなんて真冬だと当たり前ですからね。 ... 2021.10.17 釣り道具
釣り道具 初めて海釣りを始めるのに必要な道具7選!最初に揃えるのなら餌釣り用道具がオススメ! どうも、ヒカリblogへようこそ。 2020年のコロナ禍から続くアウトドアブームの流れに乗って、釣りを始めたい人や久しぶりに釣りをする人が増えています。 当ブログの来訪者も昨年よりかなり増えているので、そういう方が多いのではない... 2021.09.28 釣り道具
釣り道具 【保冷力抜群】夏場でも使えるオススメのクーラーバッグ!クーラーボックス並みの保冷力! どうも、ヒカリblogへようこそ。 皆さん釣りやアウトドアの際に、飲み物や食べ物を入れるのに何を使用していますか? 選択肢としては、クーラーボックスとクーラーバッグ(ソフトクーラー)が挙げられるでしょう。 保冷力といえばク... 2021.08.13 釣り道具
釣り道具 【最強の保冷剤】釣りにはロゴスの保冷剤がオススメ!夏でも保冷力抜群! どうも、ヒカリblogへようこそ。 今回は釣りやキャンプなどのアウトドアでお世話になる保冷剤についてです。 クーラーボックスに入れて少ししたら保冷剤が温くなっている、そんな経験はありませんか? 釣りであれば魚の鮮度が落ち、... 2021.08.04 釣り道具
釣り道具 【釣り】ライフジャケットの種類とオススメ紹介!船釣りには桜マーク入りが必須! どうも、ヒカリblogへようこそ。 みなさん釣りに行く時にライフジャケットを着ていますか? 誤って海に落ちた時にライフジャケットの有無で助かる可能性が格段に上がります。浅瀬と侮り溺れる事故は毎年起きています。 また、渡船や... 2021.06.22 釣り道具