どうも、ヒカリblogへようこそ。
秋の釣り物であるカワハギを狙う人が年々多くなっています。
これはコロナ禍における釣りブームで釣り人が増加傾向にあることが理由です。
当ブログでも10月頃からカワハギに関する記事が良く読まれています。
さて、カワハギは餌取名人として知られており、初心者でも釣ってみたいという人は結構多いです。
そのため、釣具店のカワハギコーナーで仕掛けが売り切れ寸前まで減っていることもあります。
仕掛けも大事ですが、今回はカワハギ釣りで釣果を上げる要因の一つである竿について紹介していきます。
カワハギ釣りでの竿の役割
まず竿の役割からです。
竿なんて全部一緒じゃない?と思いがちですが、竿一つで釣果が変わるのがカワハギ釣りです。
これはカワハギが餌取名人であることが理由であり、竿が合ってないとアタリが分からず餌だけ取られます。
腹立つくらい取られて、ストレスが溜まった経験の方も多いのではないでしょうか。
カワハギ釣りでは繊細なアタリを捉え、その際に魚に違和感を与えないことが重要です。
竿の選び方
では竿の選び方を紹介します。
カワハギ釣りは基本的に探り釣りやちょい投げなので、竿を持ちっぱなしで繊細なアタリを捉える必要があります。
よって、軽量かつ取り回しの良い竿が適しています。
具体的な長さや竿の重量は以下。
竿の重さに関して、入門用の竿で大抵100g以下がスタンダード。
オススメの竿
他の釣りと併用できる竿
カワハギのためだけに専用竿はちょっと気が引ける。
そんな方は、他の釣りでも使える竿を使ってカワハギを狙いましょう。
併用するのにオススメの竿は以下。
・エギングロッド
穴釣り竿
カワハギは防波堤の岸壁でも釣れるため、穴釣り竿が併用できます。
当ブログでもよく使用しているのが、ガンガンテトラという竿です。
竿が110cmと短い分取り回しが良く、風が強い日でも関係ありません。また、穴釣り竿の割に竿先が柔らかいためアタリも取りやすいです。
その他の穴釣り竿はこちらの記事を参考にどうぞ。
エギングロッド
これは私がカワハギ釣りの時に使用している竿です。
岸壁だけでなく、ちょい投げしてサイズアップを狙いたい場合はエギングロッドが適しています。
エギングロッドはイカに特化した設計のため、掛けたイカのゲソが切れないように竿先が柔らかく作られています。
そのため、カワハギのような繊細なアタリも問題なく捉えることができます。また、オモリ負荷10号程度なら耐えられるのでちょい投げが可能です。
①カワハギ専用竿:プロトラスト製
こちらはカワハギ専用の竿になります。
専用竿の特徴として、オモリ負荷が大きいことです。
こちらのプロトラストのカワハギ竿はオモリ負荷が20~40号です。
オモリ負荷が大きいことで激流、例えば沖堤防のような場所でも流れを気にせずカワハギを狙うことができます。
また竿の長さは180cmと160cmの2モデルありますが、どちらも取り回しを考えれば最適の長さとなります。
この20cmの差は釣り人の好みで選ぶと良いでしょう。
デメリットとして、自重が160gなのでハイモデルと比べると少し重いです。ただ食い込み重視なので入門用として適しています。
②カワハギ専用竿:ダイワ製
こちらは最適な調子を追求したカワハギ釣り専用モデルで、餌としてアサリやゴカイを使ったカワハギ釣り専用設計となっています。
特徴として、アタリが見やすく、誘いやすい調子を採用しています。
また、細くても高い強度を確保し、持ち重り感の低減をはかることにより操作性をアップしています。
竿の長さは180cmで自重は97gになります。取り回し十分、軽くて疲れないのが素晴らしいですね。
オモリ負荷も20~45号と幅広いので潮通しが良く流れの速い場所や沖堤防でも全然OKです。
まとめ
今回は秋に人気のカワハギ釣りにオススメの竿を紹介しました。
カワハギを専門に狙うなら専用竿を。
他の竿で使いまわしたいのなら穴釣り竿やエギングロッドが適しています。
釣り場は寒いのでしっかり暖をとって風邪をひかないように準備しましょう。
近年のキャンプブームもあって、釣り場で使えるコンパクトバーナーも色々販売されています。暖かいコーヒーでも飲みながら釣りするもの醍醐味がありますよ。
では、今回はこの辺で!!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]