【秋チヌ】本荘ケーソンでヘチ釣り!40cm以上のチヌがカニ餌で釣れる!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
ヘチ釣り
ヘチ釣り本荘ケーソン釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

秋も深まり朝方は寒い日も増えてきました。そんな中でも明石周辺の防波堤は人が多いです。

そして秋で釣れる魚と言えば、アジやハマチ、タチウオ、イカなどです。

が!!お忘れなきよう!!

秋といえばチヌの数釣りでしょう!!

しかし、人が多い場所で釣りにくいのがヘチ釣りや落とし込み釣りといったチヌ狙いの釣法。

波止の際を狙うので、サビキのカゴを落としまくっている場所は当然警戒されて釣れませぬ。

また人が多いと足音にも敏感なので、これまた釣れませぬ。

そして人が多いと探る場所が少なすぎて釣れませぬ。

というわけで気楽に行ける防波堤では中々釣りにも集中できないので渡船を使ってみましょう。

最近あまり釣行していませんでしたが本荘ケーソンにてヘチ釣りをしてきました。

釣り場紹介

今回釣行したのは本荘ケーソン(別名:神鋼ケーソン)になります。

一応陸続きの場所にあるのですが、渡船を利用しないと辿り着けない場所にあります。というのも、神戸製綱の工場横にあるためですね。

そのおかげで明石周辺の防波堤よりも魚影が濃く、潮当たりも良いため青物やシーバスといった大物が良く釣れます。

根魚も数が上がりますが、20~30cmの大きなガシラは中々上がりません。ですが粘れば釣れるので狙う価値ありです。

今回はチヌ狙いですが、夏場は数と型が共に期待できます。年無しクラスが防波堤の際を泳いでいるのを目視できるくらいです。

その際の釣果情報は以下になります。本荘ケーソンで釣れる魚種の説明も詳しくしていますので参考にどうぞ。
【夏チヌ】カニを落とし込むだけで年無しチヌが釣れる!夏はチヌ釣り初心者に最適!!

タックル

タックル紹介の方をしていきます。基本的にヘチ釣りなので目印は付けずに道糸とハリスをチチワで直結する形になります。リールはヘチリールを使用しています。

ガン玉の打ち方は別記事でかなり詳しく書いているのでそちらを参考にしてください。
【ヘチ釣り】ガン玉の向きと打ち方解説!初心者目線の初歩の初歩!!

・タックル
竿:ヘチセレクションXT S-SPEC
リール:ヘチセレクション88W
道色:落とし込みMARK-WIN 2.5号
ハリス:ナイロン1.5号
針:カツイチストロングミニ14号またはカニ専用チヌ針2号
餌:岩カニ
ガン玉:5B

使用した竿やヘチ竿に必要なことに関して記事にしているので参考にどうぞ。黒鯛工房のヘチセレクションXT!竿に糸がくっつかない!
ヘチ・リール【黒鯛工房】20THEヘチセレクションZ88W
カツイチ(Katsuichi) PU 落とし込み ストロングミニ 黒 #14

今回は新しい針として、カツイチのストロングミニを用意しました。何年か前に結構話題になった針ですがどうなのでしょう。

餌はカニのみを使用しました。というのも、この時期はイガイが付いておらず、フジツボしか見えなかったためです。フジツボの疑似餌を用意しておくと有利に働くかもですね。

狙い方

春~秋はヘチ釣りで狙うのは基本的に表層で1~2ヒロの浅タナになります。どんなに水深のある場所であろうと関係ありません。

意外に思うかもしれませんがチヌは上層にいて、落ちてくる餌を待っています。ただ、見えチヌは少し人影が見えただけで逃げてしまうので注意しましょう。

上層でアタリがなければ、そのまま餌を底まで落とします。落としている最中に食うことも多いので糸ふけが出たら警戒しましょう。

底まで落としたら、ゆっくりとシャクりましょう。そしてゆっくりと底まで餌を落とします。これはカニの存在をチヌにアピールして食わせるのが目的です。

それでもアタリがなければ別のポイントを探りましょう。

落とし込みやヘチ釣りの釣り方と釣果はこちらへ!
【本荘ケーソン】ヘチ釣りで好釣果!コブダイやチヌを釣る!!

釣果 2020.10.25

では釣果の方へ移っていきます。まず釣行日時について。

日時:2020年10月25日
場所:本荘ケーソン
時刻:5時~12時

本来は釣行日の前日を予定していたのですが、風が7mとの予報が出ていたため断念しました。風が強すぎるとアタリを取るのが難しくなるためです。

さて、釣り場へ渡してもらい竿の準備をします。もうライトが無いと暗いので忘れずに持っていきましょう。

暗いうちはアタリがなく、浅棚から底付近まで探っていきます。近くのルアーマンがメジロを釣り上げていたのが羨ましかったです。

薄明るくなってきてアタリはあるものの中々乗らない。乗ったと思えばすぐに針が外れてしまう・・・

そうする間に明るくなり、コツコツとした小さなアタリを捉えて竿を少し上げて聞いてみると・・・重い!

それを確認してすぐにガッツリ合わせる!!

ギュイーンっと走り糸を出さざるを得ない状況!

やっと魚の姿が見えると・・・

約39cmのチヌが上がってきました!この時期のチヌは元気があり良く引きます。

そして、この日バラしまくった原因が判明。

ご覧あれ、薄皮一枚に針が掛かっていました。口元に貫通するのではなく引っかかっている。

今回使ったストロングミニという針はチヌが餌を吸い込む際の針掛かりは良いと噂されていましたが、貫通力は微妙なのではないかと思われます。

この日は掛かってはバレることが多かったので、どの個体も薄皮部分に針が掛かっていたのではないかと予測されます。ただチヌの活性が微妙だった可能性もありますので要検証です。

この針掛をみて、すぐに普段使っているカニ用のチヌ針にチェンジしました。

その後はアタリが遠のいてしまいました。朝一の時合いを逃してしまった形です。

我慢すること9時過ぎ。

落としてすぐに竿をひったくるアタリがあり即アワセ!

竿を叩くチヌ独特の引きが楽しませてくれる!上がってきたのは・・・

約40cmのチヌでした!夏と比べるとサイズは落ちますが、まだまだ釣れますね。

写真は撮っていないですが上顎を針が貫通していました。やはり針の選択は大切ですね。

この調子で同じところを探りますが、魚の気配がありません。

表層にいた個体は警戒していると踏み、底付近に餌を落とし誘いを入れるとググっと重みが・・・

その瞬間に即アワセすると、またまた竿を叩く引き!

もちろん上がってきたのは・・・

こちらも約40cmのチヌ!このサイズがアベレージのようですね。

本荘ケーソンは澄んだ綺麗な海なのでチヌの臭みもなく美味しいので、釣って良し食べて良しです。

そして渡船の帰り時刻が迫るなか、防波堤の根元付近で餌を落としていると、まだ底に届いていないはずなのに糸がふけた。これは居食いに違いない!

ガッツリ合わせると、竿を叩く独特の引き!もう間違えようがない!!

ギリギリ45cmないくらいの型!今日一だけど年無しには届かず!!

昼前でも時間に関係なくチヌが釣れるのはヘチ釣りの特権です。

ここで帰りの時刻になったので納竿としました。

秋は型が小さいと言われますが、今回釣れたチヌは大体40cm程だったので十分な型だと思います。フカセ釣りやダンゴ釣りならもっと釣れるのではないでしょうか。

今回の釣行での反省点は、やはり朝一の時合いを逃したことですね。数回バラした時点で針をチェンジするなりすべきでした。

まとめ

今回は本荘ケーソンにて秋のチヌ釣りをしてきました。ヘチ釣りはダイレクトにアタリを感じることが出来るので、めちゃくちゃ面白いです。

へぐり渡船や草部渡船のサイトでは青物の釣果が目立ちますが、これからはチヌ、投げ釣りではカレイが狙えるので楽しみですね。

カレイに関しては近場でも釣れる可能性があるので、竿を投げまくりましょう。

秋は色々な大物が狙えますが、チヌは数釣りが楽しめるのでやってみてはどうでしょうか。

今回の釣果

チヌ:45cmまで×4匹
フグ:2匹
チャリコ:3匹

では、今回はこの辺で!!

タイトルとURLをコピーしました