【夏チヌ】カニを落とし込むだけで年無しチヌが釣れる!夏はチヌ釣り初心者に最適!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
ヘチ釣り
ヘチ釣り本荘ケーソン釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

もう暑さがかなり厳しくなってきました。気温35℃近い日も多くなり、太陽もサンサンとしています。釣りの際には熱中症に気を付けましょう。沖堤防での水分不足は命に関わるので要注意です。

さて、梅雨も明け夏本番に狙う魚といえばアジやイワシ、キスにタコなどなど沢山あります。そんな中、気温以上に熱い釣りがヘチ釣り(落とし込み釣り)です。狙う魚はもちろんチヌ。

ヘチ釣りとは、防波堤の岸壁に餌を落とし込む釣りになります。軽いガン玉を使用するので、餌が自然に落ちるような演出をして食わせるのがミソです。これが奥深い。

ヘチ釣りと落とし込みについての説明はこちらへ。【本荘ケーソン】ヘチ釣りで好釣果!コブダイやチヌを釣る!!

また、ヘチ釣りでの狙い方や仕掛けはこちらへ。【ヘチ釣り】本荘ケーソンでチヌ&コブダイ好調!カニで釣れる!表層を泳ぐのが見える魚影の濃さ!!

釣り場紹介

本荘ケーソン

今回は兵庫県の草部渡船を利用して本荘ケーソンへ渡ってきました。ここは別名「神鋼ケーソン」とも呼ばれる通り、大手製鉄会社である神戸製綱の工場横に伸びる防波堤になります。

神戸製綱といえば、少し前に品質ねつ造があり株価がガクんと落ちてしまうほどの大打撃を受けていましたが復活してほしいですね~。

おっと話が脱線しかけているので、釣り場の話に戻します。

本荘ケーソンの特徴としては、潮アタリが良いのはもちろん足場も良く、夜は工場の街灯があるためアジといったベイトをはじめメバルやシーバスなどのフィッシュイーターの数も上がるところになります。

時期ごとに釣れる魚種ですが、

春・・・チヌ、コブダイ、カレイ、メバル、ガシラ、シーバスなど
夏・・・チヌ、コブダイ、ブリ(青物)、シーバス、ヒラメ、タコ、キス、アナゴ、ガシラなど
秋・・・チヌ、ブリ(青物)、シーバス、タコ、キス、カレイ、メバル、タチウオ、アナゴなど
冬・・・カレイ、メバル、ガシラ、シーバスなど

基本的にメバルやガシラといった根魚は年中釣れます。サイズも良いものは20cm越えが期待できるので、船釣りに行かなくても十分楽しめます。

とはいえ、10年程前に比べると根魚の魚影は圧倒的に薄くなっており、15cmほどのサイズがメインとなる。朝一もしくは夜釣りであれば型の良い魚が上がる傾向にはあります。

また、近年ではシーバスがめちゃくちゃ釣れることも判明したので夜釣りの人がかなり増えました。夜釣りで釣れる魚はシーバスやタチウオ、アナゴ、メバリングでのメバルがメインとなります。

タックル&釣行条件

さて、では今回のタックルと釣行条件について書いていきます。落とし込みではなくヘチ釣りなので、目印は付けずに道糸とハリスをチチワで直結する形になります。

タックルについては以下。
竿:ヘチセレクションXT S-SPEC
リール:ヘチセレクション88W
道糸:落とし込みMARK-WIN 2.5号
ハリス:ナイロン1.5号
針:カニ専用チヌ針2号
ガン玉:2B

使用した竿やヘチ竿に必要なことに関して記事にしているので参考にどうぞ。

黒鯛工房のヘチセレクションXT!竿に糸がくっつかない!

ヘチ・リール【黒鯛工房】20THEヘチセレクションZ88W

条件については以下。
日時:2020.08.10
釣行時間:5時~12時
潮:中潮
干潮:7時20分
満潮:13時50分
風速:4~6m

風がかなり強く吹いている条件でしたが、ヘチ釣りにとっては多少海が荒れている方がチヌの警戒心が薄れるため有利に働きます。

また、エサは岩カニとイガイのワーム(メロメロイガイ)を使用しています。この時期はイガイが最適餌なのですが、岸壁に全くついていないので採取は不可です。そのため岩カニをメインにして時々ワームを使うスタイルです。

ガン玉の付け方を詳しく書いた記事もありますので参考にしてみて下さい。
【ヘチ釣り】ガン玉の向きと打ち方解説!初心者目線の初歩の初歩!!

釣果について

さて、ではさっそく釣果の方へ移っていきます。

沖向きはかなり風で荒れていましたが、狙うのは沖向きになります。個人的な経験として、本荘ケーソンでヘチ釣りをするなら沖向き一択です。内湾向きでも釣れるのですが数が少ないように思います。

ケーソンの真ん中まで歩き、釣り人がいない場所で準備スタート。これは人がいない場所を選ぶ方が、チヌの警戒心が薄く釣れやすいためです。

そんな中、第3投目でガガガっと竿を引き込むようなアタリ!!

が、まさかの乗らず・・・

はい、正直油断してました。まさかそんなすぐアタリは来ないだろうと・・・ちゃんと構えておかないと釣れるものも釣れなくなります。

しかし、です。一度バレても近くにチヌはまだいるのがセオリー。

すぐに餌を付け直して同じ場所を落とすと、再びガガガっとした同じようなアタリ!

かなりいいサイズのチヌ!!やはり近くにいましたね。2mもない浅い棚で食ってきました。浅場でのアタリなので、魚信がよりダイレクトに伝わるのが醍醐味です。

サイズを測ってみると47cmと年無しには及ばず。しかし馬力は凄まじく、釣り上げた時の気持ちよさは格別です。

そんなこんなで釣り歩いていると、コツコツコツコツと小さなアタリ。

ん?と思いつつ、竿で聞いてみると重さを感じたのでアワセ!!

これまたデカイ!メジャーが小さすぎて見えませんが49cmありました。ちゃんと魚体を延ばせば50cmに届いたかもしれませんが、そんなみみっちいことはしません笑。

しかし、これ以降アタリすらない状況。

他の落とし込み師に話を聞いてみても、今日は渋いとのこと。個人的には落とし込み師が多いので、魚も警戒しているのだと思います。てことは、朝からの釣行ではなく、昼からの人が少ない釣行の方が良く釣れるのでは??

てなことを考えながら釣り続行。人が多くて警戒しているなら、狙うは中層から底付近。しかし釣れるのはガシラのみ・・・

船の迎えがくる1時間前に、人が少ないケーソンの根元付近へ。そこで探りまくっていると、コツコツと竿を叩くアタリ。ダメ元で合わせてみると・・・他の二匹とは違う竿の叩きと強烈な走り!これは大物に違いない!!

ついにきました、51cmのチヌです。顔つきが他のチヌとは少し違うように見えます。年無しと呼ばれるからに貫禄があります。

今回はここで時間が来てしまったのでノーカンとしました。

前回の釣行と比べてサイズがかなり大きかったです。落とし込み師が多く警戒心が高いと思ったので、人が少ない場所、深めの棚を狙ったのが功を奏したのでしょう。

釣れないなら釣れないなりに工夫をすれば何とかなるものですね。他の人と同じ場所を狙っても釣果が上がらないというのが今回の収穫です。

みなさんもヘチ釣りで釣れない時は、人の少ない場所へ移動するのも一つですよ。

まとめ

今回は本荘ケーソンでヘチ釣りをしてきました。釣果としては40cm後半を2枚、51cmの年無しチヌを1枚でした。

チヌが数多くいることは今回のではっきりしたので、あとは狙う時間や場所次第でもっと数が上がるのではないかと思います。これははまりそうです。

気温が35℃を超える日が当たり前になりつつあるので、水分補給を定期的にしながら釣りをしてください。というのも、マスクをしてると口元が保湿されるので熱中症になるリスクが高まるので、感覚ではなく時間間隔で水分補給と休憩を取るよう気を付けましょう。

今回の釣果
チヌ:47,49cm×2匹、51cm×1匹
ガシラ:20cm×2匹

秋の釣果はこちら!
【秋チヌ】本荘ケーソンでヘチ釣り!40cm以上のチヌがカニ餌で釣れる!!

では今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました