釣り道具

【最強】釣りやキャンプで長持ちする保冷剤!ロゴスならマイナス16℃で夏でも保冷力抜群!

どうも、ヒカリblogへようこそ。今回は釣りやキャンプなどのアウトドアでお世話になる保冷剤についてです。クーラーボックスに入れて少ししたら保冷剤が温くなっている、そんな経験はありませんか?釣りであれば魚の鮮度が落ち、キャンプでは冷たい飲み物...
投資

【株投資】7月の損益公開!なんと15万円越えのプラス!利益の出た銘柄を紹介!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。日経平均が2万7000~8000円の間をうろつく微妙な相場が続いています。そんな7月の相場で、どの程度の損益で終えたのかを公開します。結論から言うと、今月は先月比15万円以上のプラスで終えることが出来ました...
ブログ運営

【釣りブログ】月間4000PV達成!アドセンスやアフィリエイトの収益公開!PV増加の理由を考察!

どうも、ヒカリblogへようこそ。今回はブログ運営の状況について記事にしていきます。8月で夏本番となり、コロナ禍でのアウトドア人気もあり海釣りを始める方が増えています。その流れに乗り、2021年に入ってからブログが成長しつつありますが、7月...
釣り

【明石タコ釣り2022】なぜタコが少ない?釣れない理由を徹底解説!水温や乱獲が漁獲量低下の原因?

どうも、ヒカリblogへようこそ。2015年以降のタコ釣りは防波堤・船釣り問わず厳しいです。比較的釣果の上がっている船釣りでも「キロオーバーの良型は釣れるが数が出ない」となります。テレビ番組でタコが沢山釣れている映像がありますが、船釣りでは...
釣り

【明石釣り】大蔵海岸で大サバ好調!釣れる仕掛けや餌を紹介!大混雑でも夏の夜はサバゲーだ!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。気温が高くなり朝夕でサビキ釣りでアジやイワシ、サバが釣れておりファミリーフィッシングで明石近辺は賑わっています。そんな中、大蔵海岸やアジュール舞子では30cmを超える大サバが釣れ続いています。今回は人が多い...
釣り

【明石サビキ釣り2021】夏本番でサバ回遊が好調!アジもサイズアップし食べ頃!

どうも、ヒカリblogへようこそ。東京五輪2020が開催され連日テレビでは代表選手の特集が報じられています。皆さんは家でのんびりしていますか?私は海に釣りへ行きまくっています。明石周辺ではサビキ釣りをする家族連れでにぎわっています。狙ってい...
ヘチ釣り

【日の出渡船】落とし込み釣りでチヌ好調!場所や釣り方を解説!45cm筆頭に5枚が姿を現す!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。近畿地方も梅雨が明け、カラっとした暑さなので気持ちよく釣りが出来る状況です。7月末に釣れる魚は主に、アジやイワシ、サバ、タコ、ガシラなどのファミリーフィッシング向きの魚達になります。そういうこともあり防波堤...
投資

【株価予想】GCA(2174)がM&A銘柄で期待大!TOBで1300円突破!株価上昇傾向で今が狙い目!

どうも、ヒカリblogへようこそ。日経平均が2万8000円前後をうろうろする中、ワクチン接種率の高い米国や欧州の株価指数はどんどん上昇しています。今注目されているのが半導体・脱炭素技術・自然エネルギーなどが挙げられます。特に脱炭素や自然エネ...
ヘチ釣り

【ヘチ釣り】梅雨の妻鹿でチヌ好調!45cmのチヌを筆頭に4尾!カニ餌で十分釣れる!!

どうも、ヒカリblogへようこそ。1週間以上も更新が途切れて申し訳ありません!決してU-NEXTでアニメを見るのに没頭していたわけではありません!さて、梅雨時は海が茶色に濁って中々釣れない。何か釣れる魚はないのか。そんなあなたにオススメなの...
海水魚飼育

【アクアリウム】60cm水槽に適した小型水流ポンプを紹介!適度な強さで自然に近い水槽へ!

どうも、ヒカリblogへようこそ。コロナ禍でアクアリウムが流行っている昨今。私も海水・淡水の両方とも水槽があります。魚種によっては水の流れがある方が好ましい場合があります。そんな水流を作る上で必要なのが水流ポンプになります。しかし、威力が強...