・ライザップ株は楽天証券で買えない
・ライザップ株を買う方法は?
・どこの証券会社が良い?
どうも、ヒカリblogへようこそ。
テレビCMでも有名なライザップ。
一時に比べれば株価も落ち着き、優待目的で買おうと考えている人が多いかと思います。
いざ楽天証券で株を買おうと思っても、買うことが出来ないのが現状です。
では、どこの証券会社であれば買うことが出来るのか。
その答えは、auカブコム証券であり、全ての上場株に対応しており手数料も100万円以下まで無料と言う破格の強みを持っています。
本記事では、ライザップの株式を購入する方法について解説していきます。
株取引ならauカブコム証券!! |
![]() |
口座開設はこちら! |
・信用格付は主要ネット証券No.1
・100万円以下の株式取引手数料は無料 ・25歳以下の株式取引手数料は無料 ・積立買付手数料が0円 ・1株単位の少額投資が可能 ・新NISAに対応でお得に投資できる ・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得 |
ライザップの株は楽天証券で買えない
ライザップの銘柄コード【2928】を楽天証券で検索すると、画像のようにヒットしません。
つまり、楽天証券でライザップの株を購入することは出来ないのです。
楽天証券で買えない理由
楽天証券でライザップの株式を購入することが出来ないのはなぜか。
ライザップは札幌証券取引所の新興市場であるアンビシャスに上場しており、楽天が札幌証券取引所の会員ではないためです。
楽天証券は東証や名証、ジャスダック、マザーズに上場している株式は購入可能ですが、札幌証券や福岡証券の株は購入不可となっています。
引用:みんかぶ
楽天証券で購入出来る | 楽天証券で購入出来ない |
東証 | 札証
→ライザップは札証銘柄 |
名証 | |
ジャスダック | |
マザーズ | 福証 |
セントレックス |
ライザップ株を購入する方法
ライザップ(2928)の株を購入する方法を解説します。
結論として、楽天証券では購入不可ですが、別のネット証券であれば購入可能となります。
先ほど解説しましたが、楽天証券は札幌証券取引所の会員ではないのでライザップ株を取り扱っていませんでした。
しかし、SBI証券やauカブコム証券などであれば札証の会員なのでライザップ株を購入可能です。
手堅い資産運用をしたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
ライザップ株が買える証券会社
ライザップの株を購入することが出来る証券会社をまとめます。
現状、ネット証券で購入可能なのは以下の4社となります。
ライザップ株が購入できる証券会社 |
SBI証券 |
マネックス証券 |
松井証券 |
auカブコム証券 |
【一択】ライザップ株を買うならauカブコム証券
ライザップ株を買いたい、または株式投資を始めたい人にオススメなのがauカブコム証券です。
スマホ3大キャリアのauが運営する証券会社なので安心感があり、主要なネット証券でNo.1の信用格付けを誇ります。
また、すべての証券会社の株式を購入することが出来るので、わざわざ他の証券会社の口座を申し込む必要はありません。
さらに、1株単位の少額投資が可能でありライザップなら300円から取引可能となります。
100万円以下の取引なら手数料が無料とお得です。
株取引ならauカブコム証券!! |
![]() |
口座開設はこちら! |
・信用格付は主要ネット証券No.1
・100万円以下の株式取引手数料は無料 ・25歳以下の株式取引手数料は無料 ・積立買付手数料が0円 ・1株単位の少額投資が可能 ・新NISAに対応でお得に投資できる ・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得 |
全ての証券会社の株式が取引可能
auカブコム証券は、国内すべての証券会社で取り扱われる株式を取引可能です。
よって、ライザップ株のように欲しいけど楽天証券じゃ変えない、ということがありません。
auカブコム証券で取引できる証券会社 |
東証 |
名証 |
札証 |
福証 |
プライム・スタンダード・グロース全て |
手数料が無料
auカブコム証券が他の証券会社より優れているのは、すべての株取引が可能な点だけではありません。
手数料が非常に安いのが強みです。
25歳以下であれば全て無料、26歳以上でも1日の取引額が100万円以下なら手数料が無料となります。
取引額 | 手数料 | |
26歳以上の人 | 25歳以下の人 | |
100万円まで | 無料 | 無料 |
200万円まで | 2200円(税込み) |
株だけに頼らずポートフェリオを幅広く
株は勢いに乗れば一攫千金ですが、株価が落ちるのも非常に速いです。
私は株以外に積み立て投資をしていますが、画像の通り15%以上の利益を得ることが出来ています。
このように資産運用をする場合は株だけではなく、投資信託を始めとした分散投資が重要となります。

コツコツ積み立て投資なら【ひふみ投信】
ひふみ投信は1000円から投資することが出来、解約手数料もかかりません。
運用も非常に優秀で、国内外の成長企業を発掘する調査・分析力により基準価額が6倍以上にもなっています。
また、長期で運用するため相場の上下にも強く、元本割れしづらいといったメリットがあります。
老後2000万円問題で不安だけど株はちょっと・・・という方は投資信託を始めましょう。
1000円から積み立て可能【ひふみ投信】 |
積み立て開始はこちら! |
ロボアドバイザー:毎月1万円ずつ【ロボプロ】
続いては、ロボアドバイザーのROBO PRO(ロボプロ)です。
特徴として、ビッグデータを活用し相場の先を読む力が強い点です。
AIにビッグデータを読み込ませ、膨大なデータを効率的・正確に分析することで運用益の拡大を目指します。
ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。
また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。
リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。
ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用 |
積み立て開始はこちら! |
【画像付き】ロボプロ登録の仕方 |
まとめ
今回、ライザップの株が楽天証券で購入できない理由について解説しました。
ネット証券は数多くありますが、証券取引所によっては購入できない銘柄も存在します。
なので、証券口座を開く際は全ての証券取引所の株を取り扱っているauカブコム証券を選びましょう。
auカブコム証券の口座を開設してライザップのような好きな銘柄に投資をしてみましょう。
株取引ならauカブコム証券!! |
![]() |
口座開設はこちら! |
・信用格付は主要ネット証券No.1
・100万円以下の株式取引手数料は無料 ・25歳以下の株式取引手数料は無料 ・積立買付手数料が0円 ・1株単位の少額投資が可能 ・新NISAに対応でお得に投資できる ・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得 |
株の暴落が怖い方は投資信託で確実な資産運用が良いかと思います。
投資はリスクを伴うので、余裕資金を使って資産形成していきましょう。
株の損切についてはこちらの記事で解説しています。