【2022年】明石のカワハギ釣りがシーズンイン!20cmクラスが防波堤から釣れる!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
東二見人工島
東二見人工島釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

明石近辺では、サビキ釣りが活況でハマチやブリといった青物も顔を出すようになりました。

しかし、忘れてはならないのが肝が美味しいカワハギ。

9月に入り、そろそろカワハギが釣れるシーズンになりました。

しかし、中々釣果情報が入ってこない。

というわけで、今回はカワハギ釣りに行って来たので記事にしていきます。

過去のカワハギ釣果記事はこちらをどうぞ。

【神戸】アジュール舞子でカワハギ釣り!餌と仕掛けも紹介!

【大蔵海岸】カワハギ釣りが絶好調!

釣り場:東二見人工島

今回釣行したのは明石市の東二見人工島です。

足場良し、潮通し良し、アクセス良しの3拍子。

コロナ禍での釣りブーム時にはサビキ狙いの家族連れが押し寄せていましたが、今では落ち着き釣り人の数も多くありません。

駐車場は明石海浜公園の場所を利用すると防波堤の目の前なので便利です。

釣果:2022.09.10

では、釣果情報に移っていきます。

今回釣行情報は以下。

場所:東二見人工島
釣行日:2022年9月10日
時刻:15時~17時
潮:大潮
干潮:14時1分

釣り場に到着したのが15時過ぎでしたが、防波堤に釣り人はそれほど多くありませんでした。

南面のテトラ帯はルアーマンが陣取っていましたが防波堤はマシですね。

主にサビキ釣りやちょい投げでキス、エギングでアオリイカ狙いの人が多かったです。

防波堤の真ん中あたりに釣り座を確保して竿の準備。

カワハギ針にイシゴカイをセットして釣りスタート。

アタリは多く釣れるのはチャリコや10cm程度のカワハギ達でした。

足元はこのサイズのチャリコ達が大量に沸いていて、餌が瞬殺です。

そこで、足元ではなく10mほどちょい投げしてみると、明らかに重量感のある引き・・

でかい!

20cmのカワハギが顔を出してくれました。

肝も大きく食べ頃のサイズですね。

ちょい投げすると良型サイズが安定して釣れるので、エギングロッドで釣りをすると良いかと思います。

投げ釣り仕掛けでなくても、胴付き3本針のちょい投げで十分です。

この後もちょい投げを続けるとカワハギがどんどん釣れる。

大体、15~20cmのカワハギが掛かりつつ、チャリコの猛攻に耐える形ですね。

今回の釣行ではイシゴカイを500円分、冷凍庫に眠っていたオキアミを用意しましたが、あっという間になくなりました。

イシゴカイをもう少し買っていれば数が伸ばせたかと思います。

ワッペンサイズは全てリリースして、15cm以上のみ持ち帰りました。

秋のカワハギシーズンが開幕したので、カワハギ狙いの人は防波堤に出かけましょう。

タックル紹介

ではタックル紹介をしていきます。

カワハギ釣りでは繊細なアタリを捉えるために柔らかめの竿や専用の仕掛けが必要となります。

今回のように小さなアタリは用途に合った竿、仕掛けでないと厳しいです。

針が合っていても餌が瞬殺されるほど餌取が多いので、最低でも仕掛けは専用の物をオススメします。

たかがカワハギと侮るなかれ。しっかり準備して釣行しましょう。

~今回使用したタックル~

竿:エメラルダス X 86M
リール:レガリス2500番
仕掛け:カワハギ針1号(3本針胴付き仕掛け)
オモリ:3号
餌:イシゴカイ500円分

今回使用したロッド

ダイワ エメラルダス X 86M(エギングロッド)

さて、今回使用したタックルを紹介していきます。

使用した竿は、ダイワのエメラルダスというエギングロッドになります。

カワハギの繊細なアタリも十分捉えられる、感度の良い竿です。

ちなみにカワハギがダメならエギングにシフトという二刀流が可能です。

カワハギを釣りやすくするために、専用のロッドが欲しいと言う方はこちらの記事を参考にしてください。

参考までに、過去の釣行で使用した竿はガンガンテトラという穴釣り竿になります。

プロトラスト ガンガン テトラ 110L (筏竿)

こちらの竿は110cmという短竿なので、足元を狙うのに特化しています。風の影響も受けづらいのが最大のメリットですね。

足元が浅く、ちょい投げで釣れる場所に投入する必要がある場合はエギングロッド。

足元でも水深があり、十分カワハギが釣れる場所であれば穴釣り竿を使用すると良いでしょう。

穴釣り竿についてはこちらの記事をどうぞ。

使用したリール

created by Rinker
¥6,380 (2024/12/21 10:35:29時点 楽天市場調べ-詳細)

使用したリールは安定と信頼のレガリスです。

このリールは馬力はもちろん、メンテナンス性が素晴らしいです。

この価格帯のリールはギア性能が良いので、多少メンテナンスを怠っても問題ありません。

2022年時点で購入より4年経っていますが、今だ現役です。

仕掛け

使用した仕掛けも紹介します。今回はカワハギ針1号の3本針胴付き仕掛けを採用しました。

ただ、針が小さいとフグに切られる可能性があるので予備を複数用意しておきましょう。

個人的に、秋にかけて魚の活性が上がると今回のように速攻で餌がなくなるので餌取り対策で小さい針を使うことを推奨します。

タックルとは異なりますが、魚を新鮮に持ち帰るために大切な保冷剤を紹介します。

保冷剤がしっかりしていないと、魚の味が落ちますしドリンクも冷えないので、せっかくの釣りが台無しになってしまいます。

「ロゴスの保冷剤」はマイナス16℃まで冷却可能で持続時間も長いので釣りにオススメです。

まとめ

今回は明石の東二見にカワハギ釣りをしてきました。

防波堤の足元は小型のカワハギが沢山いますが、狙うべきはちょい沖の良型カワハギです。

チャリコを筆頭に餌取りがハンパなくいるので、餌は十分用意しましょう。

オキアミは本当に瞬殺です、入れた瞬間無くなります。

~今回の釣果~
カワハギ:15~20cm×6匹
カワハギ:15cm以下×10匹以上
チャリコ:10cm以下×大量
ベラ:10cm以下×3匹

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました