【飲ませ釣り】大蔵海岸でマゴチ50cm級が釣れる!チャリコを餌にして大物を狙おう!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
釣り
釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

12月に入ったにもかかわらず明石周辺では青物の釣果が目立っています。

今年いっぱい釣れ続けそうな勢いですね。

さて、青物に目が行きそうですが明石周辺では12月~3月にかけてヒラメやマゴチが釣れます。

そろそろ釣れるのでは?と気になる人もいるでしょう。

今回は、明石の大蔵海岸にて飲ませ釣りをしてきました。

餌の確保や仕掛けについても紹介していきます。

釣り場紹介

今回釣行したのは明石の大蔵海岸になります。

足場が良く、潮通しも抜群のため四季を通して数多くの魚種が狙える好ポイント。

駐車場は有料ですが、釣り場目の前のラムーやスポーツデポを利用するのがオススメです。

夏の夜には大サバが狙えることで有名で深夜でも人が多く釣り座を確保するのも難しいレベルです。

釣果 2021.12.11

では釣果の方へ移っていきます。

釣行日時や条件は以下。

場所:大蔵海岸
釣行日:2021年12月11日
時間:6時~9時
潮:小潮
風:2m

釣り場に6時前に到着し、人は多いものの釣り座を確保。

今回飲ませ釣りで釣行するも餌は現地調達です。

よって、竿は飲ませ釣り用と餌確保用の2本を準備。

まずは、テトラ竿を使い胴付き仕掛けでチャリコやオセン(スズメダイ)を確保します。10~18cmまでと幅広いサイズが釣れますが、極力小さいのを使います。

飲ませ釣り用の竿に釣れたチャリコをセットし投入。エレベーター仕掛けでハマチも狙えるように保険をかけました。

釣り開始1時間後の7時過ぎに竿を引ったくるアタリがあり、合わせるとめちゃくちゃ走る!

手前まで寄せるも魚影が見える前にプチっと悲しい結果。おそらく青物だと思われます。

アタリ餌がチャリコだったこともあり、再度チャリコをセットして投入。

数分後、ガツガツと竿を引っ張るアタリがあるも走らず、時折竿を引っ張る感じ。エソかヒラメかマゴチだと予想したので15秒後に大合わせ!

重量感はあるもヒラメではないと確信。エソかマゴチが予想だが上がってきたのは・・・

見事マゴチで、51cmの良型でした。何気に飲ませ釣りで50cmオーバーのマゴチは初めてです。

マゴチといえば夏のイメージがありますが、この時期でも十分狙えます。

二匹目のどじょうを狙って再度投入するも、元気なチャリコが帰ってくるのみで異常なし!

虫エサが余っていたので足元を狙っていると、テトラ竿で相手をするには強烈な引きで四苦八苦し釣り上げたのが・・・

20cmのウミタナゴでした。足元に大きな魚がいるので探り釣りだけでも面白いかもしれません。

餌が尽きた午前9時に納竿としました。

飲ませ釣りでの最初の青物らしき魚を逃したのは大きいですが、マゴチの顔が見れたのでヨシとしましょう。

皆さんも飲ませ釣りで1発大物狙いをしてみませんか?

チャリコなどの餌が入手できない時期は銀平(ウグイ)を事前に用意すると確実です。

タックル紹介

今回使用したタックルを紹介していきます。

テトラ竿を使用したタックルは、別記事でオススメなどを紹介しています。以下のリンクを参考にしてください。

竿:プライムサーフT 27号−405W

created by Rinker
¥13,464 (2024/04/27 13:45:16時点 楽天市場調べ-詳細)

今回使用した竿は、最近購入したプライムサーフTという投げ竿になります。

飲ませ釣りで大物を相手にするのを想定し、竿はパワーのあるものをチョイスしました。

程良くしなるので、魚の引きも楽しみながらやり取りができます。

投げ竿は、カレイやキス釣り以外に飲ませ釣りにも使えるので1本は持っておきたいところですね。

リール:セドナ3000番

リールは普段ちょい投げやエギングなど何でも用として使っているセドナをチョイスしました。

糸をナイロンの5号に巻きなおして今回釣行しています。

本来投げ釣りには専用のリールが販売されているのですが、そんな数百mも投げたりしないし、使用頻度も低いので私は持っていません。

大抵の釣りはセドナやレガリスといったリールで十分戦えます。

仕掛け:エレベーター仕掛け

今回マゴチが釣れた仕掛けはエレベーター仕掛けになります。

道糸にオモリ10号を直結し、道糸部分に飲ませ仕掛けのスナップサルカンをセットして魚が自由に動ける状態にするタックルです。

上層から下層まで自由に動けるので色々なフィッシュイーターにアプローチできますが、自由に動けるので餌である魚がフィッシュイーターから逃げ切りやすい仕掛けでもあります。

とはいえ、人が多いとウキを使用した飲ませ釣りは難しいので、とりあえず困ったらエレベーター仕掛けで間違いないです。

底を中心に狙いたい方は、三又サルカンを使用してヒラメやマゴチに特化しましょう。

保冷剤:ロゴス氷点下パック

少しタックルと関係ありませんが、魚を持ち帰るなら保冷剤が必須となります。

保冷剤の性能で、持ち帰った時の魚の鮮度が決まると言っても過言ではありません。

私はロゴスの氷点下パックという保冷剤を使用しているのですが、魚を凍らせられるレベルの保冷力があるのでオススメしています。

保冷剤がすぐ溶けると悩んでいる人はぜひ使ってみて下さい。

まとめ

今回は大蔵海岸へ飲ませ釣りをしてきました。

結果、青物らしき魚は逃しましたが50cmオーバーのマゴチが釣れ、ついでにウミタナゴが釣れました。

寒くなってきましたが、マゴチやヒラメなどのフラットフィッシュはこれからがシーズンです。

防寒対策をしっかりして、狙いに行ってみてはどうでしょう。

では、今回はこの辺で!

~本日の釣果~

マゴチ:51cm×1匹
ウミタナゴ:20cm×1匹
チャリコ:10~18cm×5匹
オセン:10~13cmくらい×4匹
キュウセン:15~20cm×2匹
イソベラ:15cm以下×3匹
ガシラ:15cm以下×2匹

タイトルとURLをコピーしました