本荘人工島 【本荘人工島】GWは家族でガシラを釣ろう!足元で良型が釣れる仕掛けも紹介! どうも、ヒカリblogへようこそ。 今年のGWは天気も良く、夏日で心地よいので絶好の釣り日和が続いています。 防波堤も家族連れが多くおり、本格的に釣りシーズンが始まりました。 さて、5月の明石周辺ではガシラやメバル、カレイ... 2022.05.04 本荘人工島釣り
本荘人工島 【本荘人工島】探り釣りで好釣果!21cmのガシラも足元で釣れる!! どうも、ヒカリblogへようこそ。 近畿地方は2021年5月16日に梅雨入りしました。とうとう湿気が不快な季節がやってきましたね。 ちなみに1951年からの統計開始以来、過去最速だそうです。 そんな梅雨入りの前日、約5か月... 2021.05.17 本荘人工島釣り
本荘人工島 本荘人工島で探り釣り!ガシラ&コブダイ登場!餌取り多すぎ注意! 2020年12月13日の釣果になります。今回は本荘人工島へ探り釣りをしてきました。青虫を餌にしましたが想像以上に餌取りが多く苦戦必須です。しかし、そんな中でもガシラはしっかり釣れます。まだ中型のコブダイも顔を出してくれるので中々楽しめます。皆さんも気楽に探り釣りしてみましょう。 2020.12.15 本荘人工島釣り
ヘチ釣り 本荘人工島でチヌ&コブダイ釣り!防波堤にはまさかのサヨリが大量発生!! 2020年12月6日の釣果記事になります。今回釣行したのは本荘人工島になります。12月でもアジやハマチが釣れており、ファミリー層が多くみられます。そんな中でヘチ釣りでチヌ&コブダイを釣ってきました。防波堤の足元で釣れるのでオススメです。 2020.12.09 ヘチ釣り本荘人工島釣り
ヘチ釣り 本荘人工島で夕方ヘチ釣り!チヌ47cm登場!明石周辺でチヌ狙いなら最強ポイント!! 2020年11月13日の夕方1時間での釣果になります。場所は播磨町の本荘人工島でチヌ釣りをしてきました。タックルはもちろんヘチ釣り。餌はカニで際に落とすだけで40cmオーバーのチヌがまだまだ上がります。明石周辺でチヌを狙うならここが最高のポイントだと思います。 2020.11.13 ヘチ釣り本荘人工島釣り
ヘチ釣り 【本荘人工島】表層でチヌが見える!落とし込みでチヌ46cm!カニ餌で真昼間でも十分釣れる!! 2020年11月3日の釣果になります。本荘人工島へチヌ釣りをしてきました。ヘチ釣りでの釣行でしたが、表層にチヌが見えており魚影がめっちゃ濃いです。短時間の釣行でもアタリは結構あり、他のヘチ釣り師も竿を曲げていました。もちろん私もチヌ46cmを上げました。皆さんも釣ってみてはどうでしょうか。 2020.11.03 ヘチ釣り本荘人工島釣り
ヘチ釣り 本荘人工島でチヌ釣り!防波堤の際に落とし込むと40cm級チヌが釣れる!! 今回は明石のお隣、本荘人工島へ落とし込み釣りをしてきました。狙いはもちろんチヌ。フカセやダンゴでの釣果はネットでもありますが、落とし込みでの釣果はありませんでしたので調査してきました。秋は釣りシーズンということもあり人がかなり居て、青物やカレイなど色々な釣りをしています。そんな中落とし込みで待望のチヌが上がりました。 2020.11.02 ヘチ釣り本荘人工島釣り
本荘人工島 本荘人工島で探り釣り!9月に防波堤で釣れている魚を調査してきました!! 今回は本荘人工島へ探り釣りへ行ってきました。ガシラ狙いでしたが、チャリコやベラといった餌取りが多く我慢の釣り。そんな中でも好調に釣れている魚を実地調査したので記事にしています。メインはやはりサビキ釣り。そしてルア―釣りでのハマチ狙いが多かったです。目の前一面にアジで埋め尽くされる場面もあり青物期待大です。 2020.09.07 本荘人工島釣り
本荘人工島 【本荘人工島】ガシラ爆釣!昼間でも大漁に釣れるぜ探り釣り!! 夏本番の今、釣行の際には水分補給をかかさないようにしましょう。さて今回は探り釣りにてガシラを狙います。場所は兵庫県の本荘人工島の赤灯台。昼間からの釣行ですが、記事内での釣り方で大漁のガシラが釣れます。探り釣りの長所は時間に限らず魚が釣れることです。みなさんも始めてみませんか。 2020.08.15 本荘人工島釣り
本荘人工島 【本荘人工島】爆風でもガシラやベラは釣れる!探り釣りで探し当てろ!! 今回も本荘人工島の赤灯台へ探り釣りへ行ってきました。爆風の中でも魚達は元気で、ガシラやクジメ、ベラなどが飽きない程度に相手をしてくれます。昼間でも数が釣れるのでファミリー層にオススメです。仕掛けや餌などを紹介していますので参考にしてもらえたらと思います。 2020.06.23 本荘人工島釣り