本荘人工島で探り釣り!9月に防波堤で釣れている魚を調査してきました!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
本荘人工島
本荘人工島釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

9月になり季節の挨拶は「残暑」といえど、未だに酷暑が続く今日この頃。台風とともに秋の季節がやってくるといいですね。

さて、そんな9月に狙われている魚は何なのかを実地調査してきました。当初の目的は探り釣りでしたが、チャリコの嵐に心が折れたので釣果内容と釣れてる魚について記事にしていきます。

明石近辺で9月に釣れる魚といえば?

アウトドア 釣り

9月に釣れる魚というと、雑誌やネット情報だと

チヌ、ハマチ(ツバス)、マゴチ、シーバス、太刀魚、アオリイカ、アジ、イワシ、サバ、キス、アナゴ、ハゼ、カワハギといったところでしょうか。

チヌの釣果

【本荘人工島】表層でチヌが見える!落とし込みでチヌ46cm!カニ餌で真昼間でも十分釣れる!!

カワハギの釣果

明石でカワハギ釣り!繊細なアタリを捉えて爆釣!!秋は肝が詰まって絶品!

釣って良し、食べて良しの魚ばかりですね。これだけ見れば、魚影の濃い最高の釣り場と思うことでしょう。

しかし、こういった情報は釣れる可能性がある魚がメインです。実際はそんなバンバン釣れる場所は多くありません。でも時期が重なれば青物が爆釣なんてことももちろんあります。

それには最新の釣果情報に目を凝らしてタイミングを図りましょう。

実際に釣れている魚の紹介

では実際に釣れる魚は何かというと、主に青物になります。

本荘人工島にて調査したところ、最も多いのはアジ・ハマチ狙いです。

狙い方はルアーが多く、アジの飲ませの方が数人。釣れるのはツバスクラスがメインですが40cm以上はあるハマチも顔を出しています。アジが回遊していれば釣れる可能性がかなり高いのでチャンスです。

東二見人工島で飲ませ釣り!アジを餌にハマチをゲットだぜ!!

使われていたのはメタルジグが大半です。というのも、本荘人工島は潮が速いのでミノーだと隣の人に迷惑がかかります。ベイトはアジ・サヨリで、サイズは10cmちょいです。エイとボラが多いのでスレ掛かりに注意。

その他の地域だと、やはりサビキ釣りでのアジやイワシは鉄板となります。2020年に至っては大蔵海岸で中~大サバがまだ釣れていますね。20cm以下のアジは回遊さえあれば間違いなく釣れます。

釣れるけど数が上がらない小物としてはシロギスです。須磨なら沢山釣れますが、明石近辺は中々数が上がらない。5匹釣れれば上々です

そしてほぼ間違いなく釣れる魚としてアナゴが挙げられます。夜釣りで青虫や魚の切り身を餌にすれば確実に釣れます。テクニックは必要ありません。餌を付けて投げるだけです。
釣果記事もありますのでどうぞ。【明石アナゴ釣り2020】夏の夜のアナゴ釣り!

餌取りの紹介

釣り雑誌には記載されることの少ない餌取り達。狙い魚種が釣れずにコイツらばかり釣れるなんてこともあります。

しかし、餌取りの状態を把握するのも大切です。それは餌取りに強い餌を用意するなどの作戦を立てられるからです。

そんな餌取り達の代表格がチャリコ・ベラ・フグの3種類。ウキ釣りや探り釣りなどの餌を使用する釣りでは9月だと確実に釣れます。この他だとサンバソウが有力でしょうか。

これらの小魚は夏場に防波堤などの浅場で大きくなり、10月頃に沖合へ向かいます。なので、必死に大きくなろうと餌を探します。餌を一瞬で盗られるのは彼らも必死だからなのです。

本荘人工島 探り釣り

色々書きましたが、今回は本荘人工島へ探り釣りに行ってきました。

この日は台風10号が接近する前日だったので人が少ないかと思いきや、防波堤は混雑していました。サビキ釣りやルアー釣りの人がほとんどです。

肝心のアジの回遊ですが、目の前の海一面にアジがパシャパシャ泳ぐほど沢山いました。あれだけいたら青物狙いの人が沢山いるのも納得です。

タックル

ではタックル紹介の方をしていきます。このblogでは何度か紹介していますが、1m前後の短竿で防波堤を歩き回って釣るスタイルをしています。

竿:GUNGUNテトラGⅡ 110L
リール:スーパーコロネットST-10RL
道糸3号(ナイロン)
仕掛け:胴付き仕掛け3本針(メバル7号針)
エサ:オキアミ
オモリ:3号

PRO TRUST プロトラスト ガンガンテトラセット 110

竿の使用感を記事にしているので参考に。
【ガンガンテトラ 110L】使ってみた感想!

今回使用している竿を含めた5種類のロッドを紹介しています。穴釣りにも探り釣りにも使える竿をピックアップしているので手に取ってみてはどうでしょう。

【穴釣り竿】オススメロッド厳選5本!低価格で軽くて使いやすい!

釣果

では釣果の方へ移っていきます。

釣行日:2020.09.06
場所:本荘人工島(赤灯台)
時間:6時30~8時
風:5m

釣り場に着いたのが6時半ですが、既に車が沢山あり嫌な予感。台風前だというのに沢山の釣り人が防波堤にいました。考えることは皆同じなのでしょう。

幸い内湾向きに竿を出している人が少なかったのでかなり広範囲で攻めることができました。

しかし、餌を落として数秒後には餌が無くなるという暴挙。竿先にアタリはあるものの弾くだけで食い込まない。このアタリは間違いなくガシラではない。

そこで、カワハギ釣りのように小さなアタリを全て合わせると顔を出したのは・・・

チャリコ(小鯛)でした。どうも防波堤に居つく時期がやってきたようです。このエサ取りを回避するのは非常に難しく、餌で対応するしかありません。

こういう場合は青虫やイシゴカイが有効なのですが、今回の釣行ではオキアミしか持っていきませんでした。なので餌取りから逃れる術はありません。

チャリコを躱して竿を抑え込むアタリを合わせると・・・

ベラ達が顔を出してくれました。イソベラの腹がパンパンに膨れているので、サビキ釣りのアミエビでも食べているのかな。にしてもベラが多い。

前回の釣行から2週間程度でこんなにも餌取りが増えることにびっくり。

そんな中、内湾向きは諦めて沖向きを攻めると竿を引き込む待望のアタリ!

ガシラ!!やっと釣れたけど小さい。

その後も沖向きで粘ること30分、またしても竿を引き込むアタリ!

やはり小さいガシラ。大きな個体は中々釣れず。

ここで時間がきたのでノーカンとしました。

今回の釣行ではまともなサイズのガシラを見ることが出来ませんでした。これはガシラが食いつく前にチャリコやベラといった餌取りが邪魔をすることが原因かと思います。

なので、今後明石近辺で餌釣りをする場合は虫エサを用意する方が良いと思います。実際、オキアミでは瞬殺で餌の付け直しが非常に多かったです。こういう状況を次に活かしたいですね。

それはそうと、表層にコブダイが数多く泳いでいたのでコブダイハンターの方は狙ってみては面白いかと。

まとめ

今回の釣行では本荘人工島での釣果情報&魚種調査をしてきました。これを元に明石近辺で釣れる魚を予測できるのではないかと思います。

チャリコ・ベラといった餌取りが大量に控えているので、餌を使った釣りをする際には注意しましょう。今確実に釣れる魚はアジです。サヨリも回遊しているので仕掛けを持っていくと良いでしょう。

今回の釣果

ガシラ:10~12cm×2匹
ベラ:15cm以下×4匹
チャリコ:15cm以下×10匹以上

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました