【明石釣り】大蔵海岸で大サバ好調!釣れる仕掛けや餌を紹介!大混雑でも夏の夜はサバゲーだ!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
釣り
釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

気温が高くなり朝夕でサビキ釣りでアジやイワシ、サバが釣れておりファミリーフィッシングで明石近辺は賑わっています。

そんな中、大蔵海岸やアジュール舞子では30cmを超える大サバが釣れ続いています。

今回は人が多いことで知られる大蔵海岸での大サバ釣りをしてきました。大サバに適した釣れる仕掛けを紹介したり、場所や餌、時間帯なども記事にします。

大サバとは?

さて、釣り人の言う小サバ、中サバ、大サバの違いは何でしょう。

呼び名は違いますが、魚種自体は同じものになります。サイズによって呼び名が変わっているのみとなります。

小サバは10~20cmのサイズ。

中サバは20~35cmのサイズ

大サバは35cm以上のサイズを指します。

釣具店によっては30cmを大サバとしてブログに載せていたりしますので、あくまで目安です。

小サバ

小サバはサビキ釣りで良く掛かるターゲットで、アジやイワシと比べて強い引きのためファミリーフィッシングで人気の魚種です。

釣れる時期は6~7月がメインで、群れが堤防によってくれば100匹単位で釣ることも可能です。

食性は小さくとも肉食で、水面でシラスのような小魚を追いかけているシーンを見かけることができます。

食べ方としては、小ぶりのため脂身が少ないのでフライにして食べるのが適しています。

中サバ

続いて中サバ。

こちらは秋口、10~11月になると日中のサビキ釣りでも釣れるサイズ(20~30cm)になります。

大蔵海岸の場合はシーズン初期の6月上旬もしくはシーズン終盤の8月頃から夜釣りで釣れ始めるサイズです。

釣り方としては、キビナゴを餌としたウキ釣りやカゴ釣り、ルアー釣りが挙げられます。

食べ方としては先ほどの小サバよりも脂が乗り、〆サバとして調理してもまろやかで十分美味しいです。

大サバ

続いて、35cm以上のサバである大サバです。

陸から狙えるのは大蔵海岸やアジュール舞子が有名です。

年によって当たりハズレがあり、当たり年だと45cmオーバーも回遊してきます。

夜暗くなってからしか釣れない大型のサバで、「サバゲー」として近年流行っています。

明石近辺で釣れる時期としては、6月下旬~8月上旬までとなります。

この時期を過ぎると、30cm以下の中サバが圧倒的に増えて釣れなくなってしまうので注意しましょう。

釣り方としては、キビナゴを使ったウキ釣りやルアー釣りがメインです。

潮の流れが速く、隣の釣り人との間隔も狭いので極力同じ釣り方にしましょう。

食べ方としては、塩焼きにしても〆サバにしても絶品の一言です。脂の乗りが中サバの比ではないので虜になること間違いなしです。

大蔵海岸 大サバポイント

大蔵海岸で大サバを狙うなら「ベランダ護岸」が絶好のポイントになります。

このベランダ護岸は、「ラムー裏」と「龍の湯裏(ABCハウジング裏)」の二か所ありますが、個人的に実績があるのは西側のラムー裏です。

この二か所の間に朝霧川という大きな川があるのですが、この付近はメバリングには良いのですが大サバは正直あまり釣れません。

なので、ラムー裏の真ん中から西端までが一級ポイントです。

ちなみにラムー裏はこんな感じの場所になります。

釣果 2021年7月21日

今回は先ほど説明した大蔵海岸のラムー裏に釣行しました。

釣行日や時間は以下。

釣行日:2021年7月21日

時間:22時~0時

潮:中潮

満潮:21時03分

風速:3m

釣り場に着いたのが22時頃。その時点でベランダ護岸はほぼ満員状態で西端は全く入れない状況でした。

今回はラムーの建屋裏、正確にはベランダ護岸の真ん中より少し東くらいの位置に陣取りました。

ルアーやウキ釣り師が沢山おり、下げ潮で活性が高いのか小鯖に交じって40cmクラスの大サバが上がっていました。

すぐに仕掛けを準備してキビナゴをセット、ウキを投入し数回流すとスーっとウキを引っ手繰るアタリ!しかし上がってくるのは20cm前後の小鯖。

数としては小鯖の方が圧倒的に多いようです。

餌切れが迫る中、23時を過ぎた辺りから小鯖の猛攻が減り、30cmクラスの中サバが掛かり出しました。

30cmを超えると引きも強烈なのでめちゃくちゃ楽しいです。ただ隣の釣り人とお祭りしないように注意しましょう。

サバが釣れては血抜き処理をし、23時半ごろにこの日最大の36cmの大サバが上がりました。

群れが来たときに集中して釣る必要があるため写真は最後まで撮れませんでした。

最終的な釣果がこちら。

一番上のサバが36cmです。

隣の餌釣り師は40cmオーバーが上がっていたのでサイズ的に悔しいですが、眠気に襲われたので納竿としました。

【明石タコ釣り2021】なぜタコが少ない?釣れない理由を徹底解説!

大サバ釣行時の注意点

大蔵海岸へ大サバ釣りに挑戦しようと思っている方へ、トラブルを防止するためのアドバイス!

大サバが釣れる時期の大蔵海岸は尋常じゃないくらい混雑します。

混雑を避けるには、早めに釣り座を確保するか、深夜帯に釣行することをオススメします。深夜でも関係なく回遊次第でアタリがあるためです。

その中で隣の釣り人とトラブルを起こさないために重要なのが「ウキ」になります。

夜釣りなので光量の弱いウキだと、周りの釣り人から認知されにくくお祭りの原因となるので注意しましょう。

個人的なオススメとしては、明るさで最強のウキは電池を2個使うハピソン製のこちらになります。

ハピソン(Hapyson) 電気ウキ 白色発光ラバートップミニウキ YF-8614

釣れる仕掛け・棚の紹介

さて、今回使用したのは2本針の自作仕掛けになります。針が2本あることで、針掛かりが良くなりバラシが圧倒的に減ります。

針:チヌ針5号、2本針
ハリス:ナイロン4号
餌:キビナゴ


画像のように、キビナゴが水平になるように2本の針でバランスを取ってやります。

補足として、ケミホタルをサルカンの上あたりに装備しておくと食いが良くなる傾向にありますよ。

さて、こんな仕掛けを作るの面倒。という方向けにこちらの商品をオススメします。

タチウオ用ですが、ワイヤーではなくナイロンなので食いが落ちません。

過去にタチウオのワイヤー仕掛けを使ったことがありますが、周りの釣り人に比べて明らかにアタリが減りました。なのでナイロン製をオススメします。

続いて棚ですが、2ヒロ取っていれば間違いなく釣れます。迷ったら2ヒロから始めてください。今まで3ヒロより深くしたことはありません。
竿については、磯竿もしくはルアーロッドで対応可能です。磯竿なら海上釣り堀用の強い竿、ルアーロッドならクロステージのシーバスモデルで十分大サバの相手ができます。
created by Rinker
¥11,550 (2025/01/15 20:59:21時点 楽天市場調べ-詳細)
【8/4-11マラソン最大10倍+クーポン】メジャークラフト クロステージ シーバスモデル CRX−1002M

保存方法

サバは足が速い、つまり鮮度が落ちやすい魚として知られています。

そのため、サバ折りという方法で締めと血抜きを行います。

サバ折りの方法はサバの頭を背びれ方向に「くの字」に折ります。釣果写真にあるように、サバの頭が上向きになればOKです。

その状態でキンキンに冷えたクーラーボックスへ放り込みましょう。ちゃんと冷やさないと生で食べれなくなので注意してください。

マイナス10℃以下まで冷やせる、釣りに適した保冷力の高い保冷剤を紹介していますので、ぜひ使用してみてください。

【最強の保冷剤】釣りにはロゴスの保冷剤がオススメ!夏でも保冷力抜群!

まとめ

今回は明石市の大蔵海岸へ大サバ釣りをしてきました。

ウキタックルで餌はキビナゴの方が大半ですが、ルアーやテンヤで狙っている方もおられました。

土日は非常に混雑しているので、早めに釣り座を確保するか、深夜帯に釣行することをオススメします。

回遊さえあれば深夜だろうが食ってくるので、時間はさほど気にしなくても大丈夫です。

大サバは40cm級になるとパワーが凄いので、強めの磯竿やルアーロッドを準備しましょう。

~今回の釣果~

大サバ:30~36cm×4匹

明石近辺の釣果情報はこちらへ。

【明石サビキ釣り2021】夏本番でサバ回遊が好調!アジもサイズアップし食べ頃!

では、今回はこの辺で!

タイトルとURLをコピーしました