【良品計画】株価はなぜ下落した?今後の配当や将来性について解説!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
投資
投資高配当銘柄
~本記事で分かること~
・良品計画の業績
・2020~2024年の株価推移
・配当金と配当利回り
・自社株買いの推移
・株価が下落した理由

無印良品で有名な良品計画の株価はなぜ下落しているの?

~良品計画の株価はなぜ下落するのか~
・2020年以降の業績悪化
・欧米事業の苦戦による赤字
・大幅な減配を実施

本記事では、良品計画の業績や株価推移、株主還元、株価下落の理由、将来性などを解説していきます。

【三菱HCキャピタル】株価が安い理由は?今後の配当を解説!

【配当金生活】JT株は買ってはいけない?配当や将来性を解説!

【INPEX】株価が上がらない理由は?配当や将来性を解説!

株取引ならauカブコム証券!!

auカブコム証券
 口座開設はこちら!
・信用格付は主要ネット証券No.1

・100万円以下の株式取引手数料は無料

・25歳以下の株式取引手数料は無料

・積立買付手数料が0円

・1株単位の少額投資が可能

・新NISAに対応でお得に投資できる

・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得

良品計画とは

株式会社良品計画=無印良品です。

とは言え、会社の規模や事業内容がよく分からない方は多いと思います。

投資をする前に、どんな会社なのか知っておきましょう。

会社の規模

まずは会社の規模から。

良品計画は1989年に設立され、無印良品がテレビに取り上げられることで注目を浴び、2022年の売上は4961億円に拡大しています。

東証プライム市場に上場しており、社員数は19000人と規模が大きい企業となります。

上場 プライム市場
資本金 67億円
設立 1989年
売上額 4961億円
社員数 19,009人

事業内容

続いては、良品計画の事業内容について。

主な事業は5つあり、メインは無印良品となります。

それぞれ解説していきましょう。

無印良品事業

まずは無印良品事業。

多くの方がご存じの通りスーパーや駅ナカなどで見かける、あの無印良品です。

特徴として、「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つの視点を重視して商品展開をしています。

2022年時点で、約7000品目を取り扱っており国内だけでなく海外展開も行っており、良品計画の稼ぎ頭です。

~無印良品事業~
・皆さんご存じ、無印良品を運営
・実質本位の商品展開が人気のブランド
・取り扱い品目は7000品目越え
・海外にも展開

カフェ・ミール事業

2つ目は、カフェ・ミール事業です。

聞きなれない事業ですが、無印良品にてカフェを展開している事業となります。

「素の食」をテーマに野菜のメニューを中心に、体にやさしく食べておいしい料理、デザート、ドリンクを提供しています。

その他、家で作れるレシピ公開もしています。

~カフェ・ミール事業~
・無印良品でカフェを運営
・素材の味を楽しめる料理やデザートが人気
・家でも出来るレシピを公開

キャンプ事業

3つ目はキャンプ事業です。

キャンプグッズを販売しているのではなく、なんとキャンプ場を運営しています。

2023年時点で新潟県・岐阜県・群馬県の計3か所のキャンプ場があります。

キャンプ場では、森林管理のほか様々なアウトドア教室を開き、周辺地域に根差した運営を手掛けています。

~キャンプ事業~
・キャンプ場やアウトドア教室を運営
・全国で3拠点のキャンプ場を運営

住空間事業

4つ目が住空間事業です。

その名の通り、家の設計やデザインを手掛けています。

無印良品の考える「くらし」の提案を行っており、ライフスタイルに合わせて間取りを変化させられるなど従来とは異なるコンセプトが売りです。

実際、過去には「木の家」や「窓の家」などでグッドデザイン賞を受賞しています。

~住空間事業~
・家の設計やデザインを手掛け販売
・安全性や自由度の高さが人気
・過去にグッドデザイン賞を受賞した実績あり

IDEE(イデー)事業

5つ目がIDEE(イデー)事業です。

イデーは、オリジナルデザインの家具やインテリア雑貨を取り扱うインテリアショップです。

西洋風のデザインが多くオシャレなことで人気なブランドとなります。

インテリア以外では、空間に関するプロデュースやコンサルティング、デザイン業務、グリーン関連ビジネスを手掛けています。

~IDEE事業~
・インテリア雑貨を取り扱うインテリアショップ
・その他、コンサルやデザイン業務などを展開

良品計画の業績について

続いては、良品計画の業績について。

テレビで人気を博した無印良品ですが、業績の方はどうなのか。

良品計画は2020年に8月決算に移行したため、2021年以降の業績を解説していきます。

決算書の読み方が分かれば銘柄選びで間違えにくいのですが、読み方がよく分からない方はこちらの書籍がオススメです。

売上の推移

良品計画の売上をグラフにまとめました(参考:四季報)。

ご覧の通り、売上は右肩上がりであり順調に成長しています。

2023年決算は値上げが浸透することで客数減にもかかわらず増収を達成。

2024年も上方修正を発表しており、業績は順調に成長しています。

純利益の推移

良品計画の売上をグラフにまとめました(参考:四季報)。

2021年以降は減益が続いており、収益面で苦戦していることが分かります。

これは円安に伴う原材料費高や物流高の影響で収益面が圧迫されたことが要因となります。

2024年は一転して上方修正を発表しており、純利益は63%増となっています。

良品計画:株価の推移

続いては、良品計画の株価について。

株式投資が不安な方や中々勝てない方は、損をしない投資方法を解説しているので参考にどうぞ。

安全な資産運用は積み立て投資一択!

コロナ禍は1年で株価回復

良品計画のコロナ前~コロナ禍における株価チャートを掲載しました(引用:yahooファイナンス)。

コロナ前は2018年の4000円をピークに株価は下落していましたが、コロナショックで1000円付近まで売られました。

しかし、コロナ禍における巣ごもり需要により業績が拡大しコンセンサスを大きく上回るサプライズがありました。

これにより、コロナショックで下落した株価は1年でコロナ前の水準へ回復しています。

~株価:コロナ禍~
・2018年をピークに株価はずっと低迷
・巣ごもり需要でコロナ禍は業績拡大
・1年で株価はコロナ前の水準に回復

2023年:80%以上の株価上昇

2022年以降の良品計画の株価チャートを掲載しました(引用:yahooファイナンス)。

ご覧の通り、2023年に株価が急上昇しています。

これは2023年3-5月期決算において大幅増益が発表されたことによるストップ高。

それ以降は高配当ブームによる日本株上昇の追い風があったためです。

~株価:2022年以降~
・2023年に株価急上昇
・好業績によるストップ高&高配当ブーム
・増益見込みによる増配期待

2024年:40%以上の株価上昇

良品計画の2024年の株価チャートを掲載しました(引用:googleファイナンス)。

年初から株価は上昇し、8月まではほぼ右肩上がりで年初から40%以上の上昇でした。

市場予想を上回る業績の上方修正を発表するなど業績と株価が連動しています。

8月以降はブラックマンデーの再来により良品計画の株価も下落した形になります。

~株価:2024年~
・2024年も株価は好調
・7月発表の上方修正を好感
・8月以降はブラックマンデーの連れ安

株だけに頼らずポートフェリオを幅広く

株は勢いに乗れば一攫千金ですが、株価が落ちるのも非常に速いです。

私は株以外に積み立て投資をしていますが、画像の通り35%以上の利益を得ることが出来ています

このように資産運用をする場合は株だけではなく、ロボアドを始めとした分散投資が重要となります。

【低リスク】安全な資産運用は積み立て投資一択!

【ロボアド】100万円を投資してみた結果

フォリオロボプロ

ロボアドバイザーでオススメなのがROBO PRO(ロボプロ)です。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

資産運用を始めたい方や長期積み立て投資を始めたい方におすすめです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方

良品計画:株主還元について

続いては良品計画の株主還元について。

良品計画の株主還元は、配当金や自社株買い、株主優待が挙げられます。

それぞれ解説していきましょう。

配当銘柄狙いで投資を始めたい方は、こちらの書籍で投資術について詳しく書かれていますので参考にどうぞ。

配当の推移

良品計画の配当の推移をグラフにまとめました(参考:IRBANK)。

ご覧の通り、2020年に大幅減配が実施されましたが、2021年以降は1株あたり40円の配当となっています。

2021~2023年にかけて減益が続いたため、増配は実施されていません。

2024年は増益見込みより、配当の原資が確保されるので増配が期待されます。

配当利回りの推移

良品計画の配当利回りの推移をグラフにまとめました(参考:IRBANK)。

2022年は配当利回りが約3%ありましたが、株価上昇に伴い配当利回りは2%程度まで下がっています。

2023~2024年にかけては、日経平均の急騰や新NISAによる資金流入で株価が上昇しています。

約3年間増配が実施されていないため配当銘柄としての魅力は低いですが、長期目線では選択肢に入るかと思われます。

自社株買いの推移

続いては、良品計画の自社株買いの推移を以下の表にまとめました(引用:IRBANK)。

2016~2017年にかけて二年連続で自社株買いが実施されています。

それ以降は自社株買いが実施されておらず、株主還元は主に配当と株主優待となります。

年度 自社株買い実施額
2016 約44億円
2017 約19億円
2017年以降、自社株買いは実施されず

株主優待について

良品計画は株主還元として、株主優待を実施しています(参考:良品計画HP)。

具体的には、無印良品でお買い物の際に5%割引が適用される優待カードとなります。

取得条件として、良品計画の株を100株以上保有し、2月末または8月末の権利落ち日まで持ち越すことです。

無印良品で良く買い物をする人にとっては嬉しい優待サービスとなります。

~良品計画:株主優待~
・5%割引のカードがもらえる
・100株以上保有が条件
・無印良品で頻繁に買い物する人にはお得

良品計画の株価はなぜ下落した?

良品計画の株価は低迷しているのが現状です。

~良品計画の株価はなぜ下落したのか~
・業績の悪化
・欧米事業の苦戦
・大幅な減配

2020年以降:業績の悪化

株価が下落した一つ目の理由が、2020年以降の業績の悪化です。

良品計画はコロナ禍の影響を受けて赤字転落しました。

2021年はコロナ特需で業績が回復するも2023年まで毎年減益となっています。

特に、2023年8月期決算の下方修正が発表され、業績回復の遅れが株価下落に反映されてました(参考:四季報)。

~理由①:業績悪化~
・コロナ禍は赤字転落
・コロナ特需で業績回復も原材料高が重い
・2023年も純利益24%減の下方修正

海外進出:欧米で苦戦&赤字

株価が下落した2つ目の理由として、欧米への海外進出に苦戦したことが挙げられます。

2020年以降は新型コロナの影響で営業が停止したことで売上激減。

さらに過剰在庫を抱えることとなり、最終赤字となりました(参考:ビジネスジャーナル

2023年前期まで欧米事業は赤字であり業績の足かせとなり、株価も下落していました。

~理由②:欧米事業の苦戦~
・海外店舗は新型コロナの影響で営業停止
・過剰在庫が発生し収益悪化
・2023年前期まで欧米事業は赤字

減配リスク:配当性向が50%越え

株価が下落した3つ目の理由として、配当性向が高すぎる点が挙げられます。

良品計画はIR情報にて、配当性向30%を基準とする方針を発表しています(引用:良品計画HP)。

一方、2022年度の配当性向は43%、2023年度の配当性向は57%となる見込みです。

配当性向が会社方針の倍近い数値であるため、純利益に見合った配当額への変更、つまり減配リスクがあります。

無印良品は人気があるため、株価は安定すると思いがちですがリスクは高まっているので株価下落には要注意です。

~理由③:減配リスク~
・会社方針の配当性向30%に対し57%の見込み
・純利益に見合った配当額へ減額のおそれ
・リスク回避のため株価下落につながる

2024年:ブラックマンデー再来

2024年8月5日に日経平均株価は過去最大の下げ幅を更新し、ブラックマンデーの再来となりました。

原因は米国の景気後退懸念によるもので、良品計画の業績には一切関係ありません。

しかし、良品計画の株価は2800円→2200円まで約30%近く下落しています。

日本株全体が安く、海外投資家の資金回収の売りに押された形です。

2024年は日本の利上げと米国の利下げにより、良品計画の株価も上下することが推測されます。

~理由④:ブラックマンデー~
・2024年8月に日経平均が暴落
・良品計画の株価も30%近く下落
・業績関係なく売られるので要注意

まとめ

本記事では、良品計画の業績や株価、株主還元、株価が下落した理由などについて解説しました。

無印良品自体は人気ですが、原材料高による粗利減額やコロナ特需の剥落で業績が回復しきっていないのが現状です。

また、配当性向が会社方針の倍近い57%にまで増加しているため減配リスクが付きまといます。

これらにより、良品計画の株価は2021年に下落し低迷しています。

今後、値上げや円安が落ち着くことで国内事業が回復すれば、海外事業の好調と合わさって業績改善が予想されます。

とはいえ、先行きがどうなるかは不明なので投資は自己責任で行いましょう。

株式投資で割安銘柄を探す方法や投資術について知りたい方は、こちらの書籍が分かりやすいのでオススメです。

良品計画:株を買うならauカブコム証券

良品計画の株を買いたい、または株式投資を始めたい人にオススメなのがauカブコム証券です。

スマホ3大キャリアのauが運営する証券会社なので安心感があり、主要なネット証券でNo.1の信用格付けを誇ります。

また、手数料が無料であるためほぼ一択と言って差し支えありません。

手数料が無料

auカブコム証券が他の証券会社より優れているのは、すべての株取引が可能な点だけではありません。

手数料が非常に安いのが強みです。

25歳以下であれば全て無料、26歳以上でも1日の取引額が100万円以下なら手数料が無料となります。

取引額 手数料
26歳以上の人 25歳以下の人
100万円まで 無料 無料
200万円まで 2200円(税込み)
株取引ならauカブコム証券!!

auカブコム証券
 口座開設はこちら!
・信用格付は主要ネット証券No.1

・100万円以下の株式取引手数料は無料

・25歳以下の株式取引手数料は無料

・積立買付手数料が0円

・1株単位の少額投資が可能

・新NISAに対応でお得に投資できる

・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得

おすすめのロボアドバイザー

続いて、おすすめのロボアドバイザーを紹介します。

ロボアドは数多くの企業が展開していますが、おすすめはフォリオのロボプロです。

AIによる相場先読み技術により、通常のロボアドよりも高い運用実績があるためです。

フォリオロボプロ

ロボアドバイザーでオススメなのがROBO PRO(ロボプロ)です。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

資産運用を始めたい方や長期積み立て投資を始めたい方におすすめです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方
タイトルとURLをコピーしました