【草部渡船】本荘ケーソンでヘチ釣り!チヌとコブダイが岩カニで釣れる!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
本荘ケーソン
本荘ケーソン釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

5月も後半に入り雨の日が増えてきましたが、皆さん釣りに行っているでしょうか。

明石周辺では、飲ませ釣りやルアーで青物が活況です。ベイトが小さいので小型のルアーで釣れています。

その他だと、エギングでのアオリイカや投げ釣りでのカレイ・キス釣り、探り釣りでガシラ狙いが多いです。サビキ釣りでのアジはまだのようです。

さて、今回は草部渡船を利用して本荘ケーソンへ行ってきました。

カニを餌にしたヘチ釣りで、狙いはチヌです。ただ、本荘ケーソンはコブダイが多いのでチヌを狙いつつコブダイの引きを楽しむ感じになります。

渡船や釣り船はライフジャケットの着用義務が課せられています。まだライフジャケットを持っていない方はこちらの記事をどうぞ。

【釣り】ライフジャケットの種類とオススメ紹介!

草部渡船

草部渡船は兵庫県の播磨町にある渡船屋さんになります。

渡してくれる沖堤防は本荘ケーソンと呼ばれ、潮あたりが良く1年中いろんな魚が釣れます。

魚種に関してはこちらの記事をどうぞ。

【本荘ケーソン】釣り場紹介&カニ餌で年無しチヌが釣れる!

そんな草部渡船ですが、5月から青物が釣れ始めるのでルアーマンに超人気スポットとなっています。

今回の釣行日は日曜日になりますが、前日の晩から朝までの「通し釣り」をしている人が20人程いました。

アジやメバルはもちろん、シーバスやメジロ、ハモまで釣れるので夜釣りが人気のようです。ルアーマンなら要チェックです。



タックル

今回使用したタックルはヘチ釣りなので、目印を使わずに防波堤の岸壁を攻める釣りになります。

タックルは以下。

竿:ヘチセレクションXT S-SPEC
リール:ヘチセレクション88W
道糸:落とし込みMARK-WIN 2.5号
ハリス:ナイロン1.5号
針:カニ専用チヌ針3号
ガン玉:5B
餌:岩カニ

黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ セレクション 88W レッド/チタン [X-RT]

ヘチ竿とヘチリールを使用したタックルになります。ヘチ竿は繊細なアタリを捉えてチヌへの違和感を減らす役割があります。

ヘチリールは餌を自然に落とすのを演出するのに一役買います。

今回は潮が速く、さらに防波堤の際にワカメがびっしり生えていたので、確実にワカメの下に餌を落とせるようにガン玉は5Bを選択しています。

場合によってはガン玉を2つ装着する工夫をしています。

ガン玉の付け方を詳しく書いた記事もありますので参考にしてみて下さい。

【ヘチ釣り】ガン玉の向きと打ち方解説!初心者目線の初歩の初歩!!

釣果 2021年5月23日

釣行時の条件は以下。

日時:2021.05.23
釣行時間:6時~12時
潮:中潮
満潮:5時46分
干潮:11時28分
風速:1~3m

渡船の一番船は5時なのですが、寝坊したため6時からの釣行となります。

灯台付近に釣り座を構えて竿を準備。歩き回る釣りなのでベースキャンプですね。

最初に餌を落とすのは沖向きになります。満潮が5時46分なので、8時までの2時間程度が下げ始めのチャンスタイム。

この時間で釣れなければボウズ覚悟と思いながら釣りスタート。

灯台周りで餌を落としても反応なし。灯台から根元に向かって餌を落としていくと竿をひったくるアタリ!

合わせると根に潜る強引な引き!これは間違いなくあの魚!

安定のコブダイ!サイズは40cmほど。おでこが膨れているのでオスですね。

アタリがあったのは海面から2mほどの上層です。

その後も上層を探っていると・・・

コブダイ祭り!朝方のチャンスタイムのアタリはすべてコブダイでした。

中には圧倒的な引きで根に潜られてハリスを切られた個体もいます。経験上こういう釣り上げられない個体は60cm以上です。

そして気が付けば9時過ぎ。アタリも遠のき、餌すら取られない状況。

状況を打開するためケーソンの根元まで歩き、人が全くいない場所に餌を落とすことにしました。

理由としては、人の気配がないので魚の警戒心が薄いと考えたためです。

上層で全くアタリがないので底まで餌を落としてカニを海底で歩かせると、コツコツというアタリから竿を抑え込む本アタリ!

合わせると少し軽いが竿を叩く引き!上がってきたのはもちろん・・・

約30cmのチヌ!型は小さいですがノッコミでお腹が膨れています。

ちなみに本荘ケーソンでの最小記録更新です。今まで40cm以下は釣れたことがありませんでした。

しかし小さけれどチヌはチヌです。

この調子で釣るぞと思い餌を落とし続けるも釣れるのはコブダイのみ。

いい顔のコブダイですね笑。

この時点で風がかなり強く、防波堤の際にゴミが寄ってきたので釣りにならず納竿。12時の迎えで帰港しました。

相変わらず本荘ケーソンはコブダイが多かったです。釣る分には楽しいのですが持って帰らない魚種なのでチヌの数が上がってほしいところ。

チヌに関しては梅雨爆に期待ですね。次は6月に釣行しようと思います。

そろそろ日焼け対策が必要になる季節です。オススメの日焼け止めの記事もあるので参考にどうぞ。

【NALC】釣りやアウトドアでオススメの日焼け止め!日焼けの原理&予防は大切だ!!



まとめ

今回は草部渡船を利用して本荘ケーソンへ行ってきました。

カニを餌にしたヘチ釣りの結果、コブダイとチヌが相手をしてくれました。

潮の関係もありますが、釣れるのはやはり朝一になります。時間としては8時以降にアタリががくっと減ります。

あまりにもアタリが無くなった際は人のいない場所を攻めるのも一つだと思います。

チヌやコブダイ以外にもハマチやヒラメといった大物が釣れるので本荘ケーソンはオススメです。

皆さんも沖堤防で釣りをしてみましょう!

では、今回はこの辺で!

~今回の釣果~

チヌ:30cm×1枚
コブダイ:40~50cm×6匹

タイトルとURLをコピーしました