【サイバーエージェント】株価が下落した理由は?配当や利回り・将来性を解説!暴落でもAbemaは赤字縮小!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
投資
投資
~本記事で分かること~
・サイバーエージェントの業績
・サイバーエージェントの株価推移
・配当&配当利回りについて
・自社株買い&株主優待について
・株価が下落した理由

どうも、ヒカリblogへようこそ。

サイバーエージェントという会社をご存じでしょうか。

ウマ娘で一躍有名となりAbemaTVなどを運営(出資)しています。

しかし、株価は急上昇したあと低迷しています。

サイバーエージェントの株価が下落した理由は何か。

・ウマ娘ブームが終了
・AbemaTVの赤字継続
 =業績低迷が株価に反映

本記事では、サイバーエージェントの業績や株価、株主還元、株価が下落した理由などについて解説してきます。

【三菱UFJ銀行】株価はなぜ安い?今後の配当や利回りを解説!

【信越化学】株価が急落した理由は?配当&将来性を解説!

【日立】株価はなぜ上がる?おかしい?

株取引ならauカブコム証券!!

auカブコム証券
 口座開設はこちら!
・信用格付は主要ネット証券No.1

・100万円以下の株式取引手数料は無料

・25歳以下の株式取引手数料は無料

・積立買付手数料が0円

・1株単位の少額投資が可能

・新NISAに対応でお得に投資できる

・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得

サイバーエージェントとは

サイバーエージェントという社名を聞いてもイメージしにくいかと思います。

ウマ娘やグランブルファンタジーといった有名タイトルを出しているCygamesが実は子会社となります。

ゲーム以外にもAbemaなど様々は事業を展開しているので、投資をする前に会社の規模や事業内容を知っておきましょう。

会社の規模

まずは会社の規模から。

サイバーエージェントは1998年に設立され、インターネット広告事業のパイオニアとして成長してきました。

売上高は約7100億円と大台の一歩手前であり、社員数は5000人を超えています。

東証プライム市場に上場しており、広告やメディア・ゲーム事業と幅広く展開する企業となっています。

上場プライム市場
資本金約72億円
設立日1998年
売上高約7100億円
社員数5,282人

事業内容

事業内容について。

サイバーエージェントは4つの事業から成り立っています。

ゲーム事業やメディア事業、インターネット広告事業、投資育成事業について紹介していきます。

ゲーム事業

1つ目がゲーム事業です。

ウマ娘やグランブルファンタジーといった誰もが知るスマホゲームを展開している事業となります。

50本近いゲームをリリースしており、ゲーム業界で知名度のあるCygamesが子会社となります。

売上に占める割合は約30%となっています。

~ゲーム事業~
・主にスマホゲームを展開
・Cygamesが子会社で事業を担う
・売上の約30%を占める事業

メディア事業

2つ目がメディア事業。

もっとも有名なのはAbemaTVですが、その他にタップルというマッチングサービスも展開しています。

AbemaTVはサッカーワールドカップで知名度が一気に上昇し、タップルに関しては累計登録者数が1700万人にも上り業界第2位にランクインしています。

売上に占める割合は約15%となっています。

~メディア事業~
・AbemaTVやタップルなどを展開
・タップルは業界第2位の累計登録者数
・売上の約15%を占める事業

インターネット広告事業

3つ目がインターネット広告事業です。

実は、サイバーエージェントは国内トップクラスのインターネット広告代理店でもあります。

インターネット広告代理店ランキングでは第一位であり、サイバーエージェントの原動力となっています。

売上に占める割合は約50%となっています。

~インターネット広告事業~
・インターネット広告代理店で第1位
・売上の約50%を占めるメイン事業

投資育成事業

最後に投資育成事業。

その名の通り、他社への投資を行い利益を上げる事業となります。

ベンチャー企業への投資をメインに行っており、CMでも有名なタイミーのような新興企業が挙げられます。

売上に占める割合は約1%となっています。

~投資育成事業~
・スタートアップ支援の事業
・有名ベンチャー企業にも投資実績あり
・売上の約1%を占める事業

サイバーエージェント:業績について

サイバーエージェントの業績について。

ウマ娘やワールドカップ放送などで話題となったサイバーエージェント。

業績の方はどうだったのかを解説していきます。

決算書の読み方についてはこちらの書籍がオススメです。

売上&営業利益の推移

サイバーエージェントの売上と営業利益の推移を以下の表にまとめました(引用:四季報)。

2020年までは営業利益が300億円台でしたが、2021年には3倍の1000億円まで増加しています。

しかし、2023年はウマ娘の失速や主力事業の採算悪化で純利益は78%の減益となっています。

業績を押し上げたウマ娘のようなヒットタイトルは今のところ無いのが現状です。

2024年はAbemaTVの赤字縮小により増収・増益を見込んでいます。

サイバーエージェントの売上&営業利益
年度売上(百万円)営業利益(百万円)営業利益率
2020年478,56633,8807.1%
2021年666,460104,38115.7%
2022年710,57569,1149.7%
2023年720,20724,5573.4%
2024年(予)750,00030,0004.0%

サイバーエージェント:株価の推移

サイバーエージェントの株価について。

ウマ娘が大ヒットしワールドカップの放送でも注目を上げていますが、株価はどうなのか。

コロナ前~コロナ後にかけて解説していきます。

株式投資が不安な方や中々勝てない方は、損をしない投資方法を解説しているので参考にどうぞ。

安全な資産運用は積み立て投資一択!

コロナ前~コロナ禍:ウマ娘効果で株価上昇

サイバーエージェントの過去10年分の株価チャートを掲載しました(引用:yahooファイナンス)。

ご覧の通り、株価はコロナ禍に一気に上昇しており2倍以上の株価へと成長しました。

理由は、ウマ娘の大ヒットによる業績倍増となります。

テレビでも取り上げられるほどのフィーバーであり、課金による収益増が期待され株価に反映されました。

~サイバーエージェント株価:コロナ禍~
・株価はコロナ禍の2倍以上に成長
・ウマ娘フィーバーで営業利益3倍
・ゲーム事業以外も順調で高評価

コロナ後:ウマ娘の反動で下落

サイバーエージェントのコロナ後の株価は掲載しました(引用:yahooファイナンス)。

ご覧の通り、株価は下落基調であり2023年には株価900円となっています。

これはコロナ禍当初の株価と同水準であり、ウマ娘フィーバーの反動が大きく響いています。

というのも、ウマ娘の知名度は非常に高いですが社会化現象自体は短期間でした。

2023年9月に発表された決算では、純利益が75%減となることを発表しておりウマ娘の失速が著しいことが浮き彫りとなっています(引用:日経新聞)。

~サイバーエージェント株価:コロナ後~
・株価はコロナ禍と同水準まで下落
・ウマ娘失速で2023年の通期予想を下方修正
・ゲーム事業の落ち込みが激しく株価低迷

株だけに頼らずポートフェリオを幅広く

ロボアド 積み立て投資 

株は勢いに乗れば一攫千金ですが、株価が落ちるのも非常に速いです。

私は株以外に積み立て投資をしていますが、画像の通り20%以上の利益を得ることが出来ています。

このように資産運用をする場合は株だけではなく、ロボアドを始めとした分散投資が重要となります。

フォリオロボプロ

ロボアドバイザーでオススメなのがROBO PRO(ロボプロ)です。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

資産運用を始めたい方や長期積み立て投資を始めたい方におすすめです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方

サイバーエージェント:株主還元について

サイバーエージェントの株主還元について。

一般的に、株主還元とは配当金や自社株買い・株主還元・会社分割などが挙げられます。

サイバーエージェントの場合、配当金と自社株買い、株主還元を実施しています。

配当銘柄狙いで投資を始めたい方は、こちらの書籍で投資術について詳しく書かれていますので参考にどうぞ。

配当金の推移

サイバーエージェントの配当の推移をグラフにまとめました。

ご覧の通り、2018年以降は連続増配を実施しています。

ウマ娘の好調はもちろん、Abemaの赤字縮小によるメディア事業の収益改善により純利益が確保できている形ですね(参考:yahooファイナンス)。

配当利回りの推移

サイバーエージェントの配当利回りの推移をグラフにまとめました。

ご覧の通り、配当利回りは2%に届かない水準です。

現状は配当銘柄としての魅力は低いですが、連続増配を実施しているので長期目線なら配当銘柄として仕込むのもアリかと思います。

自社株買いの推移

サイバーエージェントの自社株買いの推移をグラフにまとめました。

ご覧の通り、自社株買いは不定期に実施されており最後に実施されたのが2013年です。

2024年時点では自社株買いは予定されていません。

とはいえ、自社株買いの規模はどんどん大きくなっているため今後に期待しましょう。

株主優待の内容

サイバーエージェントの株主優待について。

保有数に応じて、ABEMAプレミアムの利用料無料クーポンが送られます(引用:公式HP)。

プレミアム限定のコンテンツをお得に観たいという方には嬉しい内容となっています。

保有数などは以下の表を参考にしてください。

保有数有効期間
100株以上「ABEMAプレミアム」利用料3ケ月無料クーポン
500株以上「ABEMAプレミアム」利用料12ケ月無料クーポン

サイバーエージェント:株価が下落した理由

コロナ禍で株価が2倍以上にもなったサイバーエージェント。

しかし、その後は厳しい株価環境が続いています。

サイバーエージェントの株価が下落した理由は以下の2点。

・ウマ娘ブームが終了
・AbemaTVの赤字継続

ウマ娘のブーム終焉で業績低迷

まず一つ目が、ウマ娘のブーム終了です。

会社方針としては息の長いコンテンツを目指していましたが、結果としては一時的なフィーバーに落ち着いてしまった形。

その結果、業績への反動が大きくピークの2021年決算から3期連続の減益が続いています。

2023年もウマ娘の売上が厳しく下方修正を発表しています(参考:サイバーエージェント決算)。

2024年はブームの反動が落ち着く見込みですが、ウマ娘の後を追うビッグタイトルを開発できていないが現状です。

~株価:下落の理由①~
・ウマ娘フィーバーの終焉
・2021年から3期連続の減益
・2023年8月にウマ娘失速で下方修正発表
・2024年もウマ娘に替わるゲームが無い

AbemaTVが7期連続赤字

2つ目の理由が、Abemaの赤字です。

Abemaを要するメディア事業は7期連続の赤字であり成長中の事業となります(参考:東洋経済オンライン)。

2018年からは3年連続で年間200億円の赤字を計上しており収益面で圧迫していました。

また、2023年はワールドカップの放映権獲得の影響でメディア事業は93億円の営業赤字を計上しています。

ゲーム事業で稼いだお金をメディア事業に投資して成長を目指していますが、業績面ではまだ寄与しておらず株価下落の要因となっています。

~株価:下落の理由②~
・メディア事業は7期連続赤字を計上
・ワールドカップ放映権で93億円の営業赤字
・Abemaは利益確保の柱としてはまだ早い

サイバーエージェント:将来性

サイバーエージェントの将来性について。

ウマ娘の反動で冴えない株価ですが、将来性はどうなのか。

ゲーム事業とメディア事業について解説していきます。

ゲーム事業:ヒットタイトルの創出

まずはゲーム事業から。

ウマ娘のような超ヒットタイトルが生まれる可能性は極めて低いことは誰もが分かるかと思います。

その中で、サイバーエーエジェントは「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」や「呪術廻戦 ファントムパレード」の配信に力を入れています(参考:サイバーエージェント)。

特にFFはビッグタイトルと言えるブランドであり、ユーザーへの認知度が新規IPと比べると圧倒的に有利です。

このようにウマ娘やグラブル等の後継と成り得るゲーム開発を実施しており、これらがセルラン上位を達成できれば業績・株価共にプラスと言えるでしょう。

~サイバーエージェント:将来性①~
・ビッグタイトルの創出に成功するかどうか
・FFや呪術廻戦のゲーム配信予定
・ウマ娘やグラブルのような収益の柱を開発中

メディア事業:AbemaTVの黒字化

続いては、AbemaTVの黒字化です。

メディア事業は2023年時点でワールドカップの放映権獲得などで赤字を継続しています。

しかし、2023年第4四半期においては6000万円の赤字であり、急速な赤字縮小が進んでいます。

ワールドカップ以降にアクティブユーザーが増えていることから、投資資金の回収に成功していると言えるでしょう。

Abemaの投資は最終状況に入っており、四半期ベースでの黒字化もあり得るところまで収益化が進んでいます。

今後、収益の柱として成長すればゲーム事業のような業績の浮き沈みが排除され、株価も好反応が期待されます。

~サイバーエージェント:将来性②~
・Abemaの黒字化が目先の目標
・2023年には急速な赤字縮小を達成
・Abemaは中長期での成長路線へと突入

まとめ

本記事では、サイバーエージェントの業績や株価、株主還元、株価が下落する理由などについて解説しました。

ウマ娘の失速による減益で株価は下落するも、Abemaの赤字が圧縮されたことで企業の地力としては上がっています。

今後はゲーム事業も有名タイトルが予定されており、Abemaの黒字化も進むと思われるので期待できそうです。

連続増配を実施していますが、配当利回りは1.5%と平均的なので配当銘柄としては平均ランク

投資をするなら株価上昇を狙った売買がメインとなるでしょう。

とはいえ、ゲーム事業の浮き沈みはタイトル次第でありAbemaも現状赤字なので投資は自己責任で行いましょう。

勝ちやすい割安銘柄を探す方法や投資術を磨きたい方は、こちらの書籍が分かりやすいです。

サイバーエージェント:株を買うならauカブコム証券

サイバーエージェントの株を買いたい、または株式投資を始めたい人にオススメなのがauカブコム証券です。

スマホ3大キャリアのauが運営する証券会社なので安心感があり、主要なネット証券でNo.1の信用格付けを誇ります。

また、手数料が無料であり、株式投資をするならほぼ一択と言って差し支えありません。

手数料が無料

auカブコム証券が他の証券会社より優れているのは、すべての株取引が可能な点だけではありません。

手数料が非常に安いのが強みです。

25歳以下であれば全て無料、26歳以上でも1日の取引額が100万円以下なら手数料が無料となります。

取引額手数料
26歳以上の人25歳以下の人
100万円まで無料無料
200万円まで2200円(税込み)
株取引ならauカブコム証券!!

auカブコム証券
 口座開設はこちら!
・信用格付は主要ネット証券No.1

・100万円以下の株式取引手数料は無料

・25歳以下の株式取引手数料は無料

・積立買付手数料が0円

・1株単位の少額投資が可能

・新NISAに対応でお得に投資できる

・auじぶん銀行の円普通預金金利が200倍でお得

おすすめのロボアドバイザー

続いて、おすすめのロボアドバイザーを紹介します。

ロボアドは数多くの企業が展開していますが、おすすめはフォリオのロボプロです。

AIによる相場先読み技術により、通常のロボアドよりも高い運用実績があるためです。

フォリオロボプロ

ロボアドバイザーでオススメなのがROBO PRO(ロボプロ)です。

ロボアドなのでリバランスは自動でやってくれますし、株のように個別銘柄の知識も必要ありません(テーマ株はFORIOが厳選)。

また、スマホだけで投資が出来、確定申告の心配がないのもプラスポイント。

リリースされてから3年間でリターンが約1.4倍と好調であり、運用実績は折り紙付きです。

資産運用を始めたい方や長期積み立て投資を始めたい方におすすめです。

ROBO PRO(ロボプロ)で資産運用
積み立て開始はこちら!
【画像付き】ロボプロ登録の仕方

関連する記事は以下となります。

三菱UFJや日立製作所のような有名株はもちろん高配当株も参考にどうぞ。

これ以外の投資関連の記事はこちらでまとめています。

【低リスク】安全な資産運用は積み立て投資一択!
どうも、ヒカリblogへようこそ。株やFX、仮想通貨など、お金を稼ぐ方法は数多くあります。しかし、暴落や証拠金振込など怖いと感じるリスクは必ずあります。リスクは低く、それでいて資産運用できる方法はないのか。そこで、比較的安全な資産運用として...
【東京エレクトロン】株価が下落した理由は?将来性についても解説!
~本記事で分かること~・東京エレクトロンの業績・株価推移と下落の理由・株主還元について・東京エレクトロンの将来性東京エレクトロンってどんな会社?世界第3位の半導体製造装置メーカーです。本記事では株価下落の理由を解説していきます。【日立】株価...
【SUMCO】株価が上がらない理由は?配当は今後どうなる?シリコンウエハ専業で駆け上がれ!
~本記事で分かること~・SUMCOの業績や事業内容・SUMCOの株価の推移・SUMCOの株価が上がらない理由・SUMCOの今後についてどうも、ヒカリblogへようこそ。皆さん、SUMCOという会社を知っていますでしょうか。今を輝く半導体メー...
【ソシオネクスト】株価は今後どうなる?将来性が高く増配&株式分割も実施!潰れる心配のない有望株!
どうも、ヒカリblogへようこそ。コロナ禍以降、半導体不足という言葉を良く聞くようになりました。半導体不足は2022年後半から改善されており株価が急落している銘柄も多く、痛い目にあった方も多いのではないでしょうか。さて、今回は2023年度も...
【日立】株価はなぜ上がる?おかしい?連続増配や自社株買い決定!構造改革で成長路線へ!
~本記事で分かること~・日立の業績・日立の株価推移・配当金と配当利回りの推移・日立の株主還元・日立の株価はなぜ上がるか・日立の株価はおかしいかどうも、ヒカリblogへようこそ。投資家ならば日立の株価を調べたこともあるかと思います。そこで、日...
タイトルとURLをコピーしました