【本荘人工島】ガシラ爆釣!昼間でも大漁に釣れるぜ探り釣り!!

※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイトおよびGoogle広告を利用しています。
本荘人工島
本荘人工島釣り

どうも、ヒカリblogへようこそ。

気温が35℃を超える日が増え熱中症で救急車の出動回数も増えているとか。こまめに水分補給をして猛暑を乗り切りましょう。500mLのボトル2本分の水分は常時準備して釣りに臨んでいます。

これだけ暑いと水温も上昇するので魚の活性も上がり、釣れやすい状況が多いです。そんな中でターゲットになるのが、アジやイワシなどの回遊魚、それを食べる青物、フジツボ・イガイを食すチヌ、そしてガシラなどの根魚になります。

チヌに関してはカニを餌にしたヘチ釣りをメインでしています。記事にもしているので参考にしてみてください。【夏チヌ】カニを落とし込むだけで年無しチヌが釣れる!

さて、今回のターゲットは根魚の代表魚であるガシラです。場所は本荘人工島へ探り釣りをしてきました。

根魚釣りの魅力は何といっても昼間でも釣れるということです。もちろん良型を釣るなら朝夕の方が可能性はありますが、数を釣るなら大して時間は関係ありません。

なんせ魚がいるところに餌を近づけるので、活性がある程度高ければ食ってきます。

釣り場紹介

本荘人工島は兵庫県の播磨町にある工業用人工島になります。バイクで有名なkawasakiを始めとした多くの企業がひしめき合う中、南端に設けられた防波堤が今回の釣行場所です。

潮の流れについて、沖向きは潮通しが良くハマチを始めとした青物が良く釣れることに定評があります。ただ潮が一番早い時はサビキ釣りなどは釣りにならないので注意。

一方、内向きは潮が緩いものの少し投げれば水深があるためダンゴ釣りやフカセ釣りが盛んに行われています。サビキ釣りに関しては根元付近が有利な傾向にあります。

灯台に関しては一気に水深が深まるので、投げ釣りやルアーで大物が釣れる確率が高いです。ただ場所取り競争が激しいため、早朝からでなければ陣取ることは難しいでしょう。

総合的な評価としては、アジやイワシを始めとした小物からハマチ・チヌといった大物まで釣れる良い釣り場です。

過去に探り釣りをした記事もありますので良ければ参考にしてください。【本荘人工島】爆風でもガシラやベラは釣れる!

難点としては駐車場から波止場まで距離があること。また、波止の前まで車で進むこともできるが道幅が狭く運転技術が求められる点が挙げられます。

タックル紹介

さて、今回のタックルの紹介をしていきます。

竿:GUNGUNテトラGⅡ 110L
リール:スーパーコロネットST-10RL
道糸3号(ナイロン)
仕掛け:胴付き仕掛け3本針(メバル7号針)
エサ:オキアミ
オモリ:3号

テトラ釣り用の竿を使っての釣行となります。竿のチョイスの理由として、このテトラ竿は竿先が柔らかいタイプで食い込み重視のため探り釣りには適しています。

この竿の使用感を別記事にてまとめていますので参考にどうぞ。
【ガンガンテトラ 110L】使ってみた感想!食い込み重視で良く釣れる!!

仕掛けは市販されているようなよくある胴付き仕掛けになります。餌取りの多い時期は針の数が多い仕掛けをよく使います。戦いは数だよ兄貴(名言)

エサに関してですが、餌取りの多い夏だと餌もちの良い虫エサの方が好まれます。ただ、今回はお盆前の釣行なので無駄な殺生を避ける意味も兼ねてオキアミを使っています。

少し脱線しますが、本来お盆は殺生禁止とされています。とはいえ、人間が生命活動をする限り何かしらの殺生は行われます。

何が言いたいかというと、無駄な殺生を避け、必要最小限に留めましょうということです。例えばフグやボラが釣れても海に帰さず地べたに置きっぱなしとかね。

今回使用した竿を始めとした、穴釣りや探り釣りに使える竿を5種類紹介しています。どれも使いやすいので手に取ってみてください。

【穴釣り竿】オススメロッド厳選5本!低価格で軽くて使いやすい!

釣行条件と狙い方

さて釣果に移りましょう。

今回の釣行日はお盆の迎え火の前日である8月12日です。餌はオキアミ、釣れた魚は全てリリースするというルールで釣行しています。

釣行:2020年8月12日
時間:10時~12時
潮:若潮
干潮:10時13分

狙い方は至って単純で、波止のつなぎ目に餌を落とし、釣れなければ移動するという方法です。魚がいるところまで歩きましょう!

詳細な狙い方は別記事にまとめていますので参考にしてください。
【釣り初心者】胴付き仕掛けでカサゴをたくさん釣る方法!餌の違いは?探る場所は?釣果に差がつく狙い方!!

釣果

では今回の釣果に移りましょう。

上の釣行条件で書いた通り、小潮なので潮が緩く内湾側は濁りが強く、干潮間近なこともあり潮がかなり引いていました。

そんな中でも餌を落とすと第一投目でアタリ!正体はもちろん・・・

ガシラ君です。日中でも関係なく食ってくれるため楽しむならもってこいですね。

そして一匹釣れたら隣の波止のつなぎ目に移って餌を落とすと・・・

速攻で釣れます。周りの釣り人が釣れてなくても、根魚だけは釣れます。ただサイズが小さいのが残念。アベレージが12,3cmといったところでしょうか。

歩き回るだけ釣れるので、この通り!

このサイズが無限に釣れました。餌を落とした数だけアタリがあると思ってください。本荘人工島の魚影の濃さは間違いないですね。

そして活性が高いのか、良く引いたガシラがこちら!

2連ガシラ君です。そりゃよく引きますわ!

3本針を使っている時に活性が高いと、2連で釣れることが結構あります。波止のつなぎ目にはガシラが沢山いることが良く分かる釣果です。

そんな中、竿をグググっと引き込むアタリ!即アワセでフッキング!!

この日最大サイズのガシラ君です。約18cmといったところ。柔らかい竿だとかなり楽しめます。

さらに竿をひったくるアタリ!合わせると竿が折れるくらいに曲がりめちゃくちゃ走る!!無理っ、竿のスペックが足らん!!

ブチっ・・・切れてしまった・・・

おそらくコブダイと思われます。本荘人工島は大型のコブダイが沢山居ついているので可能性大です。一瞬エイかとも思いましたが、戦車のような強引な引きはコブダイならではです。

同じ場所に再度落としてみても釣れず。いやまぁ掛かっても釣り上げるのは不可能なのですが笑。
※ハリス1.2号で大型コブダイは無理ゲーです。

本庄人工島のコブダイ釣りも記事にしていますので参考にどうぞ。
本荘人工島で探り釣り!50cm級コブダイ姿現す!!

その後も途絶えることなくガシラが釣れ続けました。

いやホントにいくらでも釣れます。沖向きでも内向きでも釣れます。引きを楽しむ点でいうと100点満点の釣果です。

12時過ぎ、そろそろ終わろうかなと思う頃。餌取りが増えたのか写真のような状態になることが多くなりました。

多分フグなんだろなと思いながら、前アタリの段階でアワセを入れるようにすると・・・

いらっしゃい、来ると思ったよ。安定と信頼のフグ君です。

十分な数が釣れて楽しんだのと、餌取りの正体を確認したので納竿としました。

釣れた魚は全てリリースしています。まだ15cm前後の個体が多かったのでこれからを楽しみにしましょう。根魚の成長速度はかなり遅いので、小さい魚は逃がしてあげましょう。

根魚の成長速度に関する記事もありますのでどうぞ。
【メバルの稚魚飼育】成長速度は?餌付ける方法とおすすめの餌!

まとめ

今回は本荘人工島での探り釣りでのガシラの釣果について記事にまとめました。

ガシラ狙いであれば昼間でも十分に楽しむことができます。コツさえ掴めば今回のように大漁に釣れるのでオススメです。サビキ釣りでの保険としても十分かと思います。

ちなみに、今明石付近では夜にアナゴが沢山釣れますのでサビキ釣りの後に少し釣るのもオススメです。白焼きにしても美味しいですよ!
夏の夜のアナゴ釣り!釣り方と仕掛けも紹介!

さて、この記事を執筆している最中はお盆なので釣り人は少ないと思います。チャンスと捉えるか、オールリリースでも良いから釣りに行くか、もしくは海に近づかないかは個人の考え次第ですね!

今回の釣果
ガシラ:18cm以下×20匹以上
フグ:15cm×1匹

では、今回はこの辺で!!

タイトルとURLをコピーしました